資料を掘りかえしてたら、昔の組み立てマニュアルとかが色々発掘されたので随時UPします。 今回は私の制作したゼネラルプロダクツ製「#AKIRA」金田のバイク ソフトビニールキットの組立マニュアルです。

7 27

本日はメカニックデザイナー さんの誕生日です。 旧ゼネラルプロダクツ製ソフビキット「パワードスーツ」マニュアルでは、降下する機動歩兵のイラストや巻末の漫画を秋本こうじ()氏が担当してました。当時「サイバーコミック」や「マドックス01」で活躍中でした。

2 6

本日はメカニックデザイナー さんの誕生日です。
旧ゼネラルプロダクツ製1/8ソフビキット「#パワードスーツ」では組立マニュアルを担当しておりましたが、今見直すと恐れ多いことにゼネプロ商品恒例の解説文(フレーバーテキスト)を自分で描いてました。ひえぇぇぇ恥ずかしい(~_~;)

1 5

本日はメカニックデザイナー さんの誕生日です。
宮武さんと言えば忘れてはならないのは代表作にして金字塔「#パワードスーツ」ですね。
旧ゼネラルプロダクツ製1/8ソフビキット「パワードスーツ」ではパッケージデザインとか組立マニュアルを担当しておりました。

7 24

がトレンド入り?!
昔、ゼネラルプロダクツ製のMJマークのバッジ用に起こした図版とMJ少女のカット。

6 16

ゼネラルプロダクツ製1/6スケールDAICONⅣの女の子ソフトビニールキット。もちろんパッケージアートは赤井先生。組み立てマニュアルは私が描いておりました。

6 7

本日は
ゼネラルプロダクツ製1/1仮面ライダーレプリカマスクのパッケージアートと組み立てマニュアルのライダー描いてます。

6 17

本日は
ゼネラルプロダクツ製「AKIRA 金田のバイク」ソフトビニールキット。パッケージは何と?!貞本義行先生!組み立てマニュアルは私が描いておりました。

125 394

本日は、#タコの日
から出ていた「#クレクレタコラ」のソフドビニールキット。両手とも右腕なのに気づかないままマニュアル書いて(私が書きました!)製品になってしまったのは内緒だよ!

3 10

本日は、#円谷英二生誕祭 そして
特撮グッズとか作る会社(ゼネラルプロダクツ)にいたので特撮方面のイラストやら図面やらいろいろ描いてました。その③「特撮ヒーロー」

1 3

本日は、#円谷英二生誕祭 そして
特撮グッズとか作る会社(ゼネラルプロダクツ)にいたので特撮方面のイラストやら図面やらいろいろ描いてました。その②「ITCメカ」

1 5

本日は、#円谷英二生誕祭 そして
特撮グッズとか作る会社(ゼネラルプロダクツ)にいたので特撮方面のイラストやら図面やらいろいろ描いてました。その①「仮面ライダー」

3 7

本日は
毎年恒例ゼネラルプロダクツ製 のガレージキット!マニュアル兼パッケージを描いておりました。

5 19

本日は、#ヨーヨーの日
私の描いた ヨーヨーキットのマニュアル4種。
こうやって並べると、#少女鉄仮面伝説 の二代目スケバン刑事しか描いてないのに何でこんなに絵柄がコロコロ変わってるのか?

5 11

本日は、#バッジの日
大学生の頃、DAICON FILMの撮影の合間などにゼネラルプロダクツを訪ねると「おう!バッジ作っていかへんか?」と、ゼネプロ商品の缶バッジ作りのアルバイトすることがたまにありました。一個数円で相当作ってもたいした額ではなかったですが貧乏学生にはありがたかった(*´▽`*)

1 5


昔、ゼネラルプロダクツで企画された、東宝特撮映画に出てくる色々な架空の部隊章の商品化企画。
こちらは私がデザインした国連科学委員会所属のロケット・ムーンライトSY-3の部隊章です。
面白そうな企画でしたが色々あってお蔵入りになりました。

21 35


ゼネラルプロダクツ製ガレージキット「エリアル(C型装備)」と「エリアル(重装備)」の組み立てマニュアル2種。

7 20

ゼネラルプロダクツ製「3メートルの宇宙人」(フラッズウッズモンスター)のガレージキットの組み立てマニュアル描いてました。 https://t.co/0Bg1ppY3s3

3 4

本日は、
当時出ていたゼネラルプロダクツ製 ヨーヨーのガレージキット四種、メタルキット、キャストキット、ソフビハイブリットなど。マニュアル兼パッケージは、全部私が描きました。二代目麻宮サキ、なんで4枚ともこんなに絵がちがうかは本人にも謎です(~_~;)

8 14