ゾルダのオタクなのでライガーゼロパンツァーとクリスグリーバーが好きです

0 2

コロンビアポーズするゾルダ

3 5

こんばんは。だいぶ体調回復した!
というわけで今日は仮面ライダーナイトの要素を合体させた仮面ライダーブレイブ再掲になります
この組み合わせ的に行くとエグゼイドが龍騎、ゲンムがリュウガ、スナイプがゾルダになるのかな?レーザーはライア要素と合体か?

5 14

図鑑読んでてこのカードも本編未使用なのを知ったけど
あれだけ接近戦の機会があったのに何で使われなかったんだろ…
北岡先生なりの戦いの流儀があったのか
それともゾルダの「銃火器ライダー」ってキャラを際立たせるために脚本家によって敢えて封じられたのか…

0 3

【ゾルダ🐃、王蛇🐍】

7 10

チゲ味噌ラーメンと地獄兄弟とギャレンとカイザとゾルダと0083とOOとサッカーとうまい棒ピザ味とチーズカツとチーズ牛丼とシュクメルリ鍋が好きなだけで美少女なんですよね…………

43 97

「じゃあね」

ゾルダの造形好きだけど難しすぎんか……ちょっとは描けるようになってきたかな……

23 76

ギガホーン

初登場作品:仮面ライダー龍騎 本編未使用
種類:手甲
使用者:仮面ライダーゾルダ

ゾルダが使用する、マグナギガの頭部にある2本の角を模した武器。
マグナバイザーのカードスロットにストライクベントを装填し読み込ませると、召喚されゾルダに装備される。
APは2000。

4 12

ギガキャノン

初登場作品:仮面ライダー龍騎 第13話『その男ゾルダ』
種類:エネルギー砲
使用者:仮面ライダーゾルダ

ゾルダが使用する、マグナギガの両脚部が変形したような形状の2門のエネルギー砲。
威力はギガランチャーを上回っているうえに、両腕が使えることも強み。
APは3000。

5 14

ギガランチャー

初登場作品:仮面ライダー龍騎 第7話『新種誕生?』
種類:大砲
使用者:仮面ライダーゾルダ

ゾルダが使用する、超長距離攻撃用の大砲で、マグナギガの両腕を合体させたような形状をしている。
装備時は移動力が低下するが、射程距離は10kmにも及ぶ為、離れた位置からの砲撃が可能。

5 21

ギガアーマー

初登場作品:仮面ライダー龍騎 第13話『その男ゾルダ』
種類:盾
使用者:仮面ライダーゾルダ

ゾルダが使用する、マグナギガの腹部を模した盾。
分厚く頑強なうえ、地面に設置することでギガランチャーの土台としても使用可能。
ギガランチャーの砲撃時の強烈な反動を吸収する。

5 22

エビルウィップ

初登場作品:仮面ライダー龍騎 第13話『その男ゾルダ』
種類:鞭
使用者:仮面ライダーライア

ライアが使用する、エビルダイバーの尻尾を模した武器。
先端部には高圧電流が流れているため、対電能力のない敵に対しては触れるだけでダメージを与えられる。
APは2000。

2 17

龍騎参戦トレンド入りおめでとうございます!!龍騎はいいぞ!!!!ゾルダがいいぞ!!!!!!王蛇もいいぞ!!もちろん龍騎もナイトもライアもみんないいぞ!!!!!!!!!アウトサイダーズに王蛇もでるぞ!!龍騎イヤー最高!!!

2 3

わー龍騎、ナイト、シザース、ゾルダ〜

0 3

ゾルダさんとオデオンさんの単体忘れてたので。他2人は隠れた場所描いてないので、、、

11 39

仮面ライダー龍騎からライアをアイコンに。
おかしい…ナイトやゾルダのアウトラインの方が着手早かったはずなのに…あと、ガイ…。
リュウガは最悪お茶を濁せるんだけれど、トリは王蛇かなぁ。
大穴でアビス?おめぇ出典龍騎じゃねーから!

3 8

━━━━━━━━━━━━━━━

確率の前では皆平等ってね!

━━━━━━━━━━━━━━━

天( )様にコテのゾルダちゃんのミニキャラを描いて頂きました!
元々は自己満足で描いて頂くだけだったのですが、めちゃくちゃかわいく仕上げて頂いたのでアイコンにします!

4 17

4人目ゾルダ🫶🫶🫶🫶🫶💚💚💚💚💚💚❕❕❕❕❕❕❕🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍😘😘😘😘😘😘💥💥💥💥💥💥💥

3 39