1971年-1973年1月
発売元:カルビー製菓(現:カルビー)
定価:20円
を題材としたカードがおまけとして付属したことで、社会現象になるほどの爆発的な人気を得た。



1 5


1972年に森永製菓が販売開始したチョコレート菓子。棒状のヌガーをチョコで包んでいる。パッケージイラストは青と赤の2種類。
「キミはチョコベーを見たか」が印象的なCM




1 2



昭和のアイドルさん達
アテンションプリーズはレコード買って何回も聴いてた。(^ー^)
トライアングルは、キャンディーズの妹分として売り出してたな。

1 7

プラモじゃないよ。
変な鳥でもないよ。
大巨獣みたいなステキな子。
よく射的等のセットで売られておりましたね。これは小さい方かな。

2 13

実写の月光仮面、カッコ悪い😔💧バイクで散歩するどこかのおっさんみたい🤣絵の方が夢があってカッコいいね🥰✨

20 114



ガキっちょの頃は、お世話になりました。😋

12 24

王だの神だの言われる様になったが果たして良い事なのか?
劇中の中心的な怪獣位の頃が自分は好きだなあ。
コレは昔の動くカード。空の大怪獣は互角な時には仲間。

8 23


間違ってはいないけどね。
ヒーローとしては…
いやいやこの荒っぽさも昔の△さんらしいかもなあ。

0 3



わかるかな~
わっかんねーだろーなー(死語)

0 2


定型のカタが出来てない時代だから魅力だったかもなあ。描き方次第でヒーロー足り得るのです。

11 32


見たいものが一同に会するステキな表現方法。
ビバ、パノラマ!

12 52


戦争を知らないと歌われてたけど…知ってる場合もございましたのさ。大戦争率高し。

9 23


昭和のケーキと言えばこれ。バタークリームケーキって独特の風味と美味しさがありましたね。見た目も映えるし✨

113 416


①浜美枝(昭和38年1962年)
②ジャングル大帝(昭和42年1967年)
③岩下志麻(昭和48年1973年)
④鳳啓助・京唄子(昭和50年1975年)

4 27