//=time() ?>
「次行くよ次」
切り替えをこうエイヤっとひと押しするようなものを描きたいなあと思っていたらできました。
タイル風作品の中では(作画的な意味で)特によく描けたと思う絵です。髪留めと縁の一部が赤銅色に輝きます。
弊BOOTHで12/6までお求めいただけます。
https://t.co/S91GKrTE4c
長崎遠征レポ第4弾
長崎スタジアムシティ北広場2階の謎のタイル(?)
と、これの詳細聞こうと思ったら全部吹っ飛んだ再現力高いナルトのお兄さん
普段のハロウィーン試合だと皆さんどうなるのか気になります
・゚・(ノ∀`)・゚・
#鹿児島ユナイテッドFC
#長崎スタジアムシティ
#vvaren
洗濯機に床面タイルからの反射を描き込んでいきます…例によって脳内レイトレーシングなので適当もいいところですが、それっぽければよいと割り切ります
■本日の進捗
・ラスボスのSD/立ち絵を精査した
・ラストステージのタイルマップを描いて仮構成を検討した
裏面実装はラストステージとエンディングを先に作っちゃえばいざとなれば途中の構想をドロップして完成ってワケ!
#MagicalMahoWorld #MagicalMagicWorld
nijijourneyで出したコンセプトアート絵の一部を選択して背景抜き、Asepriteにコピペしてスプライト化
タイルセットに登録してゲームエンジンで使う
AIでコンセプトアートそのものからアセット作ってどんどんマップ作っていくの、すごく早い
次点はこれ、マンダリンオリエンタルホテルのアフタヌーンティーの美しいお皿……!
これはタイル地のブラシで正円描いて、自由変形でいじったらかなりそれっぽくなったのでラッキーでした。
元ゲームがPC88用なので、当初、デジタル8色塗りでやろうと思いましたが、縦2ドット単位のタイルパターンを描けるツールがなく、手で描いてたら手が死んだのでいつも16色塗りになりました
PCエンジン版が出てたとか妄想してください😅
@seed74157 リクエストありがとうございました!
当初PC88的な塗り方をやろうと思いましたが、タイルパターン塗りができるツールがなく、手で描いてたらとても無理だと思ったので、普通の塗りになりました。PCエンジン版とかがあったと妄想して頂ければ幸いです。