タテジマキンチャクダイの3Dモデル作りました🐟
鑑賞用の熱帯魚として人気があり、よく映像でも見るにもかかわらず名前が覚えにくいお魚ちゃんでギョざいます。幼魚と成魚で見た目がごっそり変わるのでギョギョっとするのもこの子の特徴です。35センチくらいと少し大きいお魚です。

2 9

ガススバクを描きました。
体表の模様はタテジマキンチャクダイという魚の幼魚の柄が綺麗だったのでそれを参考にしました。

0 1

タテジマキンチャクダイちゃんとサカサクラゲちゃんです。

0 3

タテジマキンチャクダイ。前後に動きをつけて小さな絵を混ぜる。300kb以下なる。#熱帯魚    

0 0

まとめ3
シモフリタナバタウオ、タテジマキンチャクダイygad、マジリアイゴ、タカノハダイ

0 8

お友達と遊ぶのにアイロンプリント紙試作で
前息子に頼まれて描いたタテジマキンチャクダイとかハリセンボンとかでTシャツ作ったのだけどなかなかかわいい

3 17



何だこのタグ!いいね!
推しは間違いなくタテジマキンチャクダイさん!!幼魚も成魚もめちゃくちゃすきです!
そしてNEW推し!!チョウチョウコショウダイさんの幼魚とクモウツボさん!
完成度低いかもしれないけど実物はかわいい!

2 25

羨ましいくらいモテる オスが死んだらメスの1匹がオスに変わる。#さかな四コマ

7 54

今日採れた魚たち!!
ネッタイミノカサゴyg、カミソリウオ、タテジマキンチャクダイyg
一度にこんなに採れる日がくるとは思わなかった🐟

12 149

タテジマキンチャクダイのの幼魚と、成魚の模様が違う事は一応知っているんですけど、模様が変わる過程が凄く気になります(>_<)

脱皮する訳でもないし‥

渦巻き模様から縦縞模様に、
黒から黄色に

なんだか凄いなぁと思っちゃうんです

78 145