タリバン政権下で生きる少女を描いた『ブレッドウィナー』もアイルランド・カナダ・ルクセンブルク合作。
後者は童話的イメージもあるが、『カブールの…』は特に「欧米から見たアフガン」という印象を受けた。

彼らは石でもっての死刑、我々は縄を使っての死刑...
残酷な事に変わりない(私見です)

0 1

【アウトポスト】Amazon prime

ネタバレあり

ずっと観たかったけど最後が悲惨な結果になると聞いてたので避けてた。
思い切って観てみたら予想以上に生き残りの人がいてホッとした。
タリバンが総攻撃を仕掛けて来てからの臨場感が半端なくてずっと歯を食いしばってた。
ケイレブ闇落ちすると思った

1 51

『アウトポスト』
周囲を山に囲まれた前哨基地キーティング。防御不能な立地で応戦し任務にあたる米兵たちが、ある朝400人超のタリバン兵に包囲される…日々襲撃を受けるも、どこか緩さも漂うアフガン戦争の日常から一気に激戦地と化す後半1時間。混乱と絶望に晒される戦闘シーンの迫力が凄かった!

6 216

第2部 32枚目〜35枚目「タリバンの女性たち⑴」
32枚目「題辞」
33枚目「タリバンの女性❶」
34枚目「タリバンの女性❷」
35枚目「タリバンの女性❸」
  

0 2

第2部 32枚目〜35枚目「タリバンの女性たち⑴」
35枚目「タリバンの女性❸」
  

0 0

アフガン タリバン暫定政権 女子生徒の中等教育再開の要請なし https://t.co/9PBXH1G4xF

0 0

『#FLEEフリー』
とても素晴らしかった。タリバン制圧前のアフガニスタンは栄えていたのに、それが内戦により次第に荒れ、政府が国民を連れ去り弾圧し戦争を始める…とても他所ごとの話しとは思えない、皮肉なことにタイムリーとなってしまった。二重にマイノリティなアミンがよくやく語り始める話

3 9

『FLEE/フリー』
父がタリバンに連行されたまま戻る
ことがなかったアミンは、残された
家族とともに生まれ育ったアフガニ
スタンから脱出した。
やがて家族とも離れ離れとなったア
ミンは、数年後たった1人でデンマー
クへと亡命する。
30代半ばとなり…

NEXT

0 1


祖国アフガニスタンからの脱出を語る青年アミンのアニメーションによるドキュメンタリー
タリバンやアフガニスタンの恐ろしい難民問題もアニメーションを通すと伝わりやすく、アミンの物語にも心打たれる
愛する人にも語れなかった過去
故郷とは…安らげる場所じゃないのか

1 23

https://t.co/OvaJUDlyGc
「おわコン!~お笑い芸人は異世界で最高のコンビ!~」次回5/18(水)23:00に更新予定!


イラストは百舌鳥もずく先生です。

☆宇宙刑事といえば? 仲間はずれもいるよ。

①ギャバン
②シャリバン
③タリバン

15 17

CIAは激怒しているに違いありません。😎タリバンはアフガニスタンのポピー畑を焼き捨てました!(CIAの麻薬栽培の最大の収入源)

137 372

Fath Tactical (Najih Tactical)
所属不明。Twitter上でタリバン向けのタクトレを紹介している部隊。以前まではNajihという名で活動していたが、今はFathに改名している。タクトレの練度や装備の構成を見る限り、ウイグル系部隊ではないかという噂も。8/n

16 65

アフガンボンバ

ガニ元大統領

(去年)タリバンによってアフガニスタン全土を陥落された直後、国を見捨て大金かかえて一人亡命している時の光景。

日本の政治家も皆こうなりそう・・

8 55

🌸我ガママ News🌸

アフガニスタンの
イスラム主義組織
タリバン暫定政権の
勧善懲悪省は今週
女性にヒジャブの着用を
命じるポスターを
カブール各地に掲示

タリバンは昨年8月に
政権に返り咲いて以来
イスラム法の厳格な解釈に
基づく統治を強化

特に女性や少女の自由を
厳しく制限している

0 5

 
アフガニスタンの山奥に設置されたキーティング前哨基地で起きた米軍とタリバンとの攻防を描いた実話作品🎞

終盤の戦闘シーンはとにかく迫力ある映像、緊張感溢れる展開でかなり引き込まれました。
エンドロールで戦死した兵士が20代前半の若さにびっくり。

1 21

📀アウトポスト観た

👉アフガニスタンで最悪の戦闘と言われた衝撃の実話を映画化

四方を山に囲まれた谷底にある米軍の重要拠点キーティング前哨基地での米兵約50名が毎日タリバンから襲撃を受ける日常が描かれておりラストのタリバン戦闘員300人以上に囲まれ多くの死傷者を出した戦闘は迫力だった😤

3 42

🌸我ガママ News🌸

1頭にのチュニック
おびえた目つき─
タリバンに捕らえられた
薬物依存症者
たちはこれから45日間
離脱症状の苦しみと闘う

アフガニスタンの
カブールにある
アビセンナ薬物治療病院

収容された短期間のうちに
過酷な方法で
強度の薬物依存から離される

0 10

「僕日記-どーでもいい事-」

ひじき、と聞くと西城秀樹が頭に浮かぶ、という人がおりました🌈

僕はタリバン、と聞くと、ドラゴンボールのタンバリンがなぜか頭に浮かぶんです🧠

だからなんなんだ、という、極めてどうでもいい事ですが・・・😅

1 47

10/8(金)からBunkamuraで「カブールのツバメ」緊急上映

アフガニスタン、タリバン政権下で生きる人々を描いた作品です。文芸作品のアニメーションはフランスアニメの強み。創作をもって対抗する社会派アニメにはまだまだ可能性があるな、と感じさせられます。

ぜひ劇場で!
https://t.co/SQjp6IDzwR

3 33

ハリウッドはアフガニスタンをどう描いてきたか?「ランボー3」でタリバンは味方だった(日刊ゲンダイDIGITAL)

https://t.co/KzILeWKqOc
【超~✖な話】
小学生の時にたまたまこの映画が話題に?
同級生の岡村という女の子に
繰り返し「おかむランボー3/怒りのアフガン」と?超~バカ

0 0