//=time() ?>
キャラ名︰Alphen 〔ToArise〕
テイルズオブアライズより主人公のアルフェン
主に炎の剣(火継ぎの大剣)と各種大剣を扱う他、戦技で魔神剣、爪竜連牙斬、魔王炎撃破といったお馴染みの技も再現できます
#ダクソ3コスキャラ紹介
キャラクター名:Hiroshi Abe 阿部寛
ビリー兄貴を作っていたら偶々出来たしまった。
通常のテルマエモードと戦闘用の大帝の剣モードを切り替えて戦います
テルマエモードの武器は、漫画で木の板を盾に掃除道具を武器として戦おうとした事からアリ薔薇と木盾を使ってます。
#ダクソ3コスキャラ紹介
キャラクター名:Billy Herrington ビリーへリントン
通常のパンツレスリングモード、戦闘用軍曹モード、対人ボス戦用の王国モードを切り替えて戦います。
僕のキャラクリの腕がだらしねぇばかりに、兄貴の歪みねぇ肉体を完全再現することは出来なかった・・・
許して…
#ダクソ3コスキャラ紹介
「ToD2」より、「バルバトス・ゲーティア」
キャラクター名:Barbatos Goetia
英雄(火の宿主)を殺すためならどのような手段・道具を使う事も厭わない英雄殺し。
〔 貴様の死に場所は・・・ここだぁぁ!!! 〕
#ダクソ3コスキャラ紹介
云わずと知れた謙虚なナイト、ブロントさん
キャラクター名:Buront
源流はネ実 FF11スレではあるものの、キャラクターとして確立したブロントさんをメインビジュアルとし、グラットンソード、ガラントアーマーっぽいものを起用。
一部魔法などはFF11のナイト再現としている。
#ダクソ3コスキャラ紹介
「FF11 内藤スレ」及び二次創作「東方有頂天」より糞樽(墨樽)
キャラクター名:Kusotaru
デザインは東方有頂天から、基本性能は原作FF11よりサポ白の黒魔導士を参照。
様々な魔法を使う純粋な術士キャラクターだが、その攻撃頻度の高さからヘイトを貰い易く、柔らかいため死ぬ
#ダクソ3コスキャラ紹介
Fateよりケツァルコアトル
キャラ名: Quetzalcoatl
武器はフランベルジェ・セスタス・双蛇の盾を使用
スペルは大発火・炎の嵐・混沌火球・太陽の光の癒しを使用します
#ダクソ3コスキャラ紹介
装甲悪鬼村正 FullMetalDaemon MURAMASAより、湊景明
キャラ名:F.M.D.MURAMASA
紫白用のキャラ
憎い者を殺したら愛する者を殺さなければならない善悪相殺の呪いのRPとして、侵入霊を倒したらホスト側1人倒すまで敵対するか自害します。
武器は打刀、血狂いを使用します。
#ダクソ3コスキャラ紹介
元ネタ:Re:ゼロから始める異世界生活よりレグルス・コルニアス
キャラ名:RegulusGreed Re0
強欲の権能の防御面を歪んだ光壁で、攻撃面は見えない武器を使用した鞭やフォース系奇跡で再現します
また彼の末路をイメージした(見えない武器状態で)四又鋤の突撃を使用します
#ダクソ3コスキャラ紹介
ギルティギア2よりイズナ
再現度低い上にご存知の方いらっしゃるかしら…
深みのソウル→芥子坊主
リカスペ→鋼山葵
居合→雪柳
見えない体→姫空木
で再現しました。見かけた際は宜しくお願い致します。
#ダクソ3コスキャラ紹介
元ネタ:「BERSERK」ベルセルクよりキャスカ
キャラ名:Caska
黄金時代と蝕後の再現。黄金時代ではロス直とクレイモア。蝕後はガッツから奪った盗賊短刀を使います。ガッツがいたら蝕後でいきます。
㊗キャスカさん復活㊗
#ダクソ3コスキャラ紹介
(1/2)
元ネタ:イース7よりアドル・クリスティン
キャラ名:AdolChristn[ys7]※名前ミスってるけど許して
基本的にシミター、エストック、処刑人の大剣と技再現用の武器を使用しますがイベントの縛り等に反する場合は別の剣を使用したりもします
#ダクソ3コスキャラ紹介
原作「東方永夜抄」よりリグル・ナイトバグ
蛍の光やカサカサムーブなど色々します
マントは双特で再現
#ダクソ3コスキャラ紹介 #DARKSOULS3