【ダテ式おえかき塾61日】
頭部を描くコツ
(60日は実践系なので実践時に)

2次元キャラの頭蓋骨の形やリアルとの違いなどの説明があります。

二次キャラとリアルな人間の頭蓋骨比較など有益な情報ありがたい😆


0 16

【ダテ式おえかき塾59日】

筋肉っ!!

筋肉って複雑ですよね。

各部位に大きいの1個くらいなら簡単なのですが、幾重に重なり合っています。

覚えるしかなーーーいっ!😆

筋肉覚えたら筋トレはかどりそう。


0 21

【ダテ式おえかき塾58日】
影!影!!影っ!!
その2っ!!

人の影って難しい。
しかし以前学んだではないか。

人体を面で捉える事ができれば影は怖くないっ!!

面で捉えるのが難しかった🤣


0 25

【ダテ式おえかき塾57日】
(55日56日は無し)

ついに中級編に入りました。

~立体を面で捉える~

ふむふむ・・・
なるほどな・・・

むっずっ!!!!!
🤣🤣🤣🤣🤣🤣


1 13

【ダテ式おえかき塾54日】

衣類!
とにかくここ数日衣類っ!!

お手本を見ずにシワを入れ・・・
その後、お手本と見比べるという神企画・・・

自分の間違いがよくわかります😄


1 18

【ダテ式おえかき塾52日】

服っ!衣類っ!シワっ!

衣類のシワっ!
理解の難しいこの難題!

仕組みと性質を理解してきました。

体に染み渡る・・・
シワの仕組み・・・😊


3 30

【ダテ式おえかき塾46日47日】

髪っ!髪っ!神っ!
その3っ!

髪の捉え方にとどまらず
デザインの仕方までっ!

神書籍だなコレ

なんだかPRとか宣伝案件みたいに激推ししてますけど、勝手にやってます。
(*'▽')


1 20

【ダテ式おえかき塾44日】

髪っ!髪っ!神っ!
その2っ!!

髪って複雑だなぁ・・・
僕はそう思った。
そして気づいた。

「複雑だなぁ」
って、ずっと言ってる。
基本的に絵って複雑。

それを捉える力を手に入れるっ!😀


0 20

【ダテ式おえかき塾10日目】

課題が進んできました。
課題をやるたびに発見と本書に描いてある「コツ」などに感銘を受けております。

一歩一歩進んでいくプログラムになっていますね。

本当に塾へ通ってる気分😀


2 14

【ダテ式おえかき塾9日目】
~課題~
「横向きの胴体のアタリを描こう」

漫画原作をしておりますが、
ネームまでは描いております。

ネームの表現力アップに繋がりそうです
(*'▽')(*'▽')


0 8

【ダテ式おえかき塾2日目】
~課題~
「横顔」

なんて参考になるんだ。

もっと前にこの本を
手にしたかった。

いや、今出会えてよかった。
と思える本です。

続けてこ(*'▽')


1 19