『28日後...』の監督ダニー・ボイルと脚本家アレックス・ガーランドが、Inverseの取材で3作目『28 Years Later』に言及。ガーランドが数年前にアイデアを思いつき、ボイルと「かなり真剣かつ熱心に話し合っている」とのこと。ガーランドが監督しないならボイルが再びメガホンを取るという。

358 968

Sigur rosが"映像音楽"であるように自分が彼らを好きになったきっかけは映画"バニラスカイ"でのラストでuntitled#4が流れ完全に一聴き惚れ(映画自体も凄く好き)少し前だと今日ライブでもやったFestivalが超良い感じに流れる127時間もオススメです(監督はトレスポのダニー・ボイル)#シガーロス

5 21

今日11月19日は【世界トイレの日】という事で

『トレインスポッティング』でおはようございます。

英国の鬼才ダニー・ボイル監督が描くリアルでシュールな青春映画。劇中に登場する『世界一汚いトイレ』はまさにスクリーンから臭って来そうなほどのクォリティでした😫

https://t.co/lNV6wv034T

4 32

『OO7/ノー・タイム・トゥ・ダイ』
コンセプトアート②
MI6秘密のラボ 細菌兵器研究所
(ダニー・ボイル監督時の作品と思われる)
https://t.co/1eKepXcv5q




2 19






イエスタデイ
(ノルウェー 2014年)

ダニー・ボイル監督作じゃない方のイエスタデイ。
1967年のノルウェーに暮らし、ビートルズに憧れる少年達を描いた青春映画。
絶妙なタイミングで『レット・イット・ビー』が流れます。

1 4

『イエスタデイ』(ダニー・ボイルじゃないほう)の権利期間が7/20で終了。若干"バンドやるやる詐欺"的な気配もあるけど、ビートルズ好きな少年たちのかわいらしい物語だったな。
廉価版DVD、1000円ぐらいで買えると思うので観てね。

3 1

ダニー・ボイル新作「#イエスタデイ」が公開中ですが、ボイル監督で一番好きなのが「#28日後」。
ゾンビ映画なのに、醜さと美しさの対比が激しいアートっぽいセンスがすごく良いです。ブライアンイーノの曲も素晴らしい。

https://t.co/CRUQxB1yRq

3 12

ダニー・ボイルの新作『イエスタデイ』が早くみたい。Beatlesが存在しない世界…気になる。このニュースを聞いて、2016年公開の『イエスタデイ』を思い出した。ノルウェー映画でドドド青春の可愛い映画です。『シング・ストリート』好きな人ならぜひ観て欲しい。あとこれ原題は『Beatles』なんだよね。

11 108

ダニー・ボイルとジョニー・ミラーといえば、来年「T2」トレスポ2が公開!その二人とベネディクト・カンバーバッチによる「フランケンシュタイン」が12 / 25 神戸朝日ホールで特別上映!
https://t.co/t9uIeAdcOs
https://t.co/xfTwL2cwUx

24 15

「スティーブ・ジョブズ」観ました。おもしろい。まるで舞台劇のよう。さすがダニー・ボイル。懐かしいMacも見もの。

1 1