//=time() ?>
ポーランドAnswer 社から
1/25スケール
「ダナ152㎜自走榴弾砲」のペーパークラフトが発売。
チェコスロバキアが開発した世界初の装輪式自走榴弾砲で今も東欧各国で現役なんだけど設計が1977年という代物で、装輪故機動力は高いが発射時はスベードで車体を固定しないと砲撃の衝撃で車軸がぶっ壊れる。
1月5日 Wiki参考に
1905年 日露戦争: 日本軍の乃木希典大将とロシア軍のステッセリ中将が水師営で会見
1919年 スパルタクス団蜂起&ドイツ労働者党〈ナチス〉結成
1933年 ゴールデン・ゲート・ブリッジ建設開始
1968年 チェコスロバキア「プラハの春」
1972年 スペースシャトル計画決定
rinkは静子夫人 https://t.co/61WI7xKX6g
Zapadoslaviaとはなんぞやと思ったけど、ポーランド+チェコスロバキア+シレジア+リトアニアの地域概念のことか...いやなんだこれ(困惑 https://t.co/tw1QqIAJ8g
チェコスロバキア時代のメダイを使ったお守りリングを作りました✨普通のオーバル型はよくみるけど縁がスカラップになっているところに一目惚れ💕裏側にはsaxanaの刻印をいれました。月末のチェコフェス関西にも持っていきます〜🇨🇿✨
#チェコフェスティバル2022
@IJA_RISA 2号ちゃんことチェコスロバキア系アメリカ人のヨゼフィーネさんは差分含め沢山描いてもらっていますので是非ご堪能ください。
オダメで作ったキャラ含めると腐るほど居ますわよ!
『カレル・チャペック〜水の足音〜』の稽古が始まりました◎
数年前に青年ボスニアをやった自分が、第一次世界大戦後に生きた人物を演じているって、なんだか感慨深い。。。
そして、今日の稽古で知りましたが、僕の誕生日はチェコスロバキア独立記念日なんだそうです。
勝手に運命を感じます。
70年前のすんばらしいデザイン。「Allemagne(アルマーニュ)」ってドイツのことか。知らなんだ。
児童福祉切手
チェコスロバキア 1948年
#ジャリ切手
@pantel2f @batman_forester @PanzerFraulein 戦後、Me262を生産していたのはチェコスロバキアのアヴィアS-92がありましたが、米国ではレプリカを製造していたんですね。
アマプラにチェコスロバキア映画の「アリス」があるのかー。
たしか、アリス以外がストップモーションアニメの、シュールな映画なんですよね。
主演の幼女が、なんだか大人っぽかったのは覚えてる・・