皆の者、オハ・コアトル🌞🐍

本日も『ツォルキン表』について解説していくぞ🔮
ツォルキン表に描かれている『13の音』と『20の紋章』を組み合わせた『260KIN』。この表を現代の暦に変換する事でその日の運勢や、その者の生まれた意味を知る事が出来ると言われている☀️

0 9

皆の者、オハ・コアトル🌞🐍

今日は『ツォルキン表』についてもう少し詳しく解説していくぞ📜

現代のマヤ占いで使用されている[ツォルキン表]は、1990年にマヤ暦研究家のホゼ博士という者が考案したものであり、本来のマヤ暦とは少々異なるものである🪶

1 16

皆の者、オハ・コアトル🌞🐍

今日もマヤ文明に関する雑学を話していこうと思うぞ📜本日は『ツォルキン表』について🔮

『ツォルキン』とは[260日]を一周期としたマヤ文明の暦の事である。これはアステカの祭祀暦『トナルポワリ』と同一の物であると言われているな。

0 14

ストレンジャーシングスカフェに行って来ました。ドラマのあのシーンがカフェの中に🤣

来るべきヌースフィヨルドカフェの為に勉強になりました←そんな日は来ない

やっぱいいな。ツォルキンコーンや、ヌースフィヨル丼が食べれて、羊と麦が置いてて、窓がアズール柄の空間があったら絶対行くな🌽✨

1 32

【真夜中のロレンツォルキン会】
と洒落込みたかったが願い届かずこの日はロレンツォのみ。同じ人が関わっている作品だよ!の決め台詞でいけると思いましたが、何故か響かず…💦
これも駒を置くだけだからさ!の言葉でも攻略不可能。
ポケカを挟めばいけると踏むが夢中になりすぎ終了時刻🤗
悔しい。

0 41

2021年上半期 心に残ったボドゲ10選!(順不同)
蒸気の時代 カンバンEV ヴィニョス オンマーズ ギャラリスト ガイアプロジェクト バラージ ツォルキン アグリコラ テラフォーミングマーズ
まじで全部すごーい!たーのしー!✨

2 83

Tabannusi: Builders of Ur
https://t.co/Lf2Vrl9y8V
https://t.co/sW8Cpm4peX
https://t.co/PICRdaJvZ6
David Spadaと『ツォルキン』『テケン』などのDaniele Tasciniによる共作。古代メソポタミアのウルを舞台にした都市建設ゲーム。英文ルール公開中。ドイツのサイトでクラウドファンディング中。

2 4

ツォルキンやりたくなった。あと作中のやりとりが遊戯王ぽくて好き。

0 1

放課後さいころ倶楽部(17)

この17巻には「ツォルキン」が取り上げられています。なお、表紙で期待されるような百合展開は薄めです。ご注意。(なにが?)

https://t.co/3ICSYHLMaY

0 5

今日はASOBAKOさんですづきさん主催のマヤ会に参加させて頂きました!噂のツォルキン拝めて眼福です🤤
MAYAは初めて遊びました!皆さんお強い👏
ゲーム中黙っちゃったりコミュニケーション下手すぎて怖い印象与えたかも…と反省中です。すみません🙇‍♀️
同卓の皆さまありがとうございました!

2 63

マヤのツォルキン暦で「新たな暦の始まりの日」は

キチェ語で「赤い龍、鰐」を意味するイミシュで、

アステカ語でも「1の鰐、鰐」を意味するシパクトリでしたね

...うふふ怖っ(*´-`)

0 1

明日のボードゲームDAYは「ツォルキン」か「ロココ」を予定していますが、人数集まり次第遊びたいゲームを募ってもいいかもしれません!初参加大歓迎です、気軽にご参加くださいませー! 

2 5

ツォルキン会。3人戦と4人戦を1回ずつ。

0 7