本日2月9日は、『ふくの日』ということで、イラストを担当した『#すごい毒の生きもの図鑑』より、フグのページを抜粋。

https://t.co/YP30FcaVRu

ちなみに、さかなクンが被っている帽子はハコフグ。毒はテトロドトキシンではなく、パリトキシンです。

7 11

ヒョウモンダコが話題のようなので、


https://t.co/trX1RHxUIu

より該当ページを抜粋。イラストだとやたらデカく見えますが、実際は手のひらサイズの可愛いタコです。普段は地味ですが、興奮するとド派手な豹柄に豹変します。毒はフグ毒と同じテトロドトキシンです。

18 40

おはよう😃

ギョギョ!www
好きな魚、、、最近テトロドトキシン調べて面白かったからとりあえず河豚でw

↓再掲

0 0

フグはテトロドトキシン摂取しないと狂暴になるらしいので、もしかしたら通常時は血中の低濃度テトロドトキシンで神経を安定させて、ピンチ(イルカに襲われたり)のときは排出。血中テトロドトキシン濃度が下がって神経が興奮。バトルモードに変化するみたいな感じなのかも😇

0 1

テトロドトキシン、テトロドトキシン、おいしくなぁ~れ。

今日は何の日?
「ふくの日」

0 7

テトロ
猛毒のテトロドトキシンから 親の持つ毒ほど依存性が強くないからこの名前になった

3 11

○うちのキャラの由来…その21

キャラ名「テト」
名前の由来は、姉が毒の植物ドクウツギなので、毒繋がりでフグ毒として有名なテトロドトキシン

姉ありきのキャラなんで、見た目はほぼ同じ顔パーツ。性格も姉ベースで陰キャで短気の姉とは似せないよう考えて温厚で礼儀正しいという風に…

0 18

柘榴ざくろ

ハイチ「ブードゥー教」の呪術的懲罰からゾンビちゃんです🧟‍♀️✨

テトロドトキシンを用いて対象を一時的な仮死状態に→意識酩酊の状態を作り出し洗脳するという「そんなのあり?」という懲罰がゾンビの原型

その後ロメロ監督がホラーとして映像化したことが今日のゾンビブーム(文字数

2 10

⑦柘榴ざくろ(せきりゅうざくろ

ハイチ
ブードゥー
ゾンビ

ざくろxゾンビのネーミングがしたかった🥰

全身の体液にテトロドトキシンを含む
点滴はレモンシロップとブルーハワイ

1 4

ひょんなことからうまれたネコ目ウーパールーパー科のトドロキくん
名前の由来はフグ毒のテトロドトキシンからとった(相棒がテトシン)
生態は猫に近い 肉球もある 毛はペンギンみたいになってる 雑食 両生類 手のひらサイズ

  

0 13

ASMRアニメを視聴してたらブラコンの双子の妹が登場してきて気持ちいい言葉を言おうって展開になって期待してたら「テトロドトキシン」って言われました

0 0

とりあえずテトロドトキシン、シガテラ等の毒がない魚はマイナーだろうが食したというデータが少なかろうが挑戦しよう…アイツも『迷ったら食ってみろ!』とかほざいてましたしね…
つーわけで次イトヒキハゼが釣れたら食いますわ♡

0 0

テトロドトキシン🐙

0 0

某ヤマナシ×ヒョウモンダコ⚠️🐙⚠️
小型のタコで普段は周囲に擬態しており、肉食で体表には猛毒テトロドトキシンを含む。
野生では未明だが実験中、共食いすることが確認されている。
刺激を受けると全体が黄色く変色し、有毒生物であることを知らせ威嚇する。 https://t.co/xs2895FIeo

0 4

「トリアエズ、ソレ取り替えたいうコトデスヨネ……?」
【ディスコダンサーの推理】
羊飼いが仮死するためにテトロドトキシンを飲むを知っていて、パリトキシンと貼り替えられたのではないか?より毒性の強いパリトキシンをテトロドトキシンの分量で飲めば死に至るはずだ。貼り替えた人物こそクロだ。

1 6

【テトロドトキシン】

浦「フグ毒の主成分です」

淀「名前は聞いたことある」

浦「水面さんは食べても大丈夫です」

淀「何で?」

浦「食べて死んでも大丈夫です」

淀「俺が大丈夫じゃねぇ」

1 32