今日はゲームボーイカラーの発売日らしいですね👻

GBCといえば、ポケモンはもちろんのことながらボンボン系列の作品を沢山遊んでました💀

ロボットポンコッツ、テレファング、メダロット、デビチル、クロスハンター辺りですね👻
ビストロレシピとバトシーラーはどこにも無くて……💀

8 30

【お知らせ】Japan Comic Art Expo 2023は5月20日(土)、5月21日(日)に東京日本橋・綿商会館にて開催します!

「携帯電獣テレファング」の電獣デザイン。 菊地秀行原作「バンパイアハンターD」コミカライズを担当した鷹木骰子先生が5月20日(土)に参加します!

みんなで来てね!

10 28

個人的にswitchでデビチルやテレファングやスナップキッズやダイナデバイス等も追加して欲しい

2 4

ポケモンのパクりっていうかポケモンライクな携帯ゲームだと

GBカラー:テレファング、バグサイト
GBA:グランボ、桜国ガイスト

この四つ死ぬほど楽しんだ思い出があるんだけど続編もリメイクもないし当時も周りにやってる人いなかったし本当にプレイしてた人ぼく以外にいなかったんだろうな。

1 2

携帯電獣テレファング
付属するアンテナを付けちまえばガラケー気分も味わえた!
自分で着メロも作れるゲームなのだ!

0 5

【更新開始のお知らせ】
明日5/24(火)から
・ドラゴンテイマー サウンドスピリット
・携帯電獣テレファング2
・まぜっこモンスター2
の紹介を始めます!お楽しみに!

10 24

携帯電獣テレファング2 無事クリア!
友達になったメンヘラなモンスターと冒険してトモダチの大切さを知るゲームだったみたい…
あれ、メッセージ性の割にゲームシステム真逆のことしてますよwww
画像の1枚目は「探し求めていたヒホウは友達だぜ!」ENDのシーン
画像の2~3枚目は冒険中のシーン

0 0

『112』GBソフト携帯電獣テレファングから「通常戦闘曲」ポケモンの後追いで出た作品、パワーとスピードバージョンてのがある当時流行ってた携帯電話(ガラケー)でデンジュウを呼んで友達になったりバトルに呼んだり出来る。でも実態は主人公へのヤンデレメールと鬼着信ばっかり

ピザ屋ではない。

1 4

テレファング2とグランボ知ってる人いるかなぁクソマイナーのポケモンパクリみたいな
ゲームだけど面白かった
あとチョコベーダー宇宙の侵略者
特にグランボについては、小1時間話せるくらい好き

0 16

たまーにモンスター描きたくなる侍ということでらくがき
久々にテレファング触りたい( ˘ω˘ )
モンスター好きになったきっかけのひとつである

10 14

僕がゲロほどハマったゲーム2つ
テレファングとグランボ

0 0

これが携帯電獣テレファング2だよ🎶

0 16


ボンボン世代には懐かしい4作品。
どれもシステムが面白かった。
バグサイトはロードさえ早くすれば今でも十分通じるしグランボはカプコンでは珍しいRPG作品。
テレファングはアプリ向きかなぁ…。
ロボポンはと2の全種類を出した3を今でも待ってる。

4 5

ちょっと古いですがBGA「携帯電獣テレファング」のモンスターデザイン300体とかウィザードリーのモンスター、「バンパイアハンターD」のコミカライズとか、小学館学年誌のカットイラストとか色々幅広く描いてました。

14 6

「バンパイアハンターD」のコミカライズ、「携帯電獣テレファング」の電獣デザインなんかもやってました(^ω^)
よろしくお願いします〜!

6 7

テレファング配信で出会ったキャラ達をなるべく描いてこうと思います

No.000
レックス

5 10

GB 携帯電獣テレファング(2000)
本日発売18周年☆
 

11 16

最近テレファングが好きという方からコメントいただいたりして嬉しかったので。
「携帯電獣テレファング」モンスターデザインしてまーす。
お懐かしいGB/GBCのゲームです。コミックボンボンでコミック掲載(作画は別)されてました。
またこんなゲームのモンスター描きたいですね。

93 93

ドラッグしてイラレに持って行ったら、ちゃんと開けてひとまずホっ。
モンスターデザインやった「携帯電獣テレファング1/2」をちょこっと紹介しちゃおうかにゃ?
こちらは「2」の主役電獣、クリプト君。

19 31