赤蛮奇でテンセグリティ構造(紐状の部品だけで浮かせるやつ)のアクスタ作りました!首の浮遊感を楽しめるかもしれません!
あんまり数ないですがBOOTHに置きましたのでよければどうぞっ
https://t.co/Yhn9UAvxSU

177 733

(遅刻) 今回はテンセグリティーがテーマです。

25 123

テンセグリティ構造という引き合う力で浮いているように見える仕組みを使って土台を作っています ハピトリのアンノウンマザーグースを見てからずっと作ろうと考えていました

25 146

急激に売れた原因これですかね😂??
知り合いが教えてくれました(笑)
チョコプラさん、ありがとうございます(笑)



https://t.co/Wv7casavFN

11 18

どんな外力に対して、圧縮力と張力を純粋に分離して分散できるテンセグリティ以外に構造は存在しない。
テンセグリティはもっとも単純な構造なのではない。存在の中でもっとも純粋なのである。重力に対して。

浮遊するテンセグリティ都市(R.B.Fuller)

4 33

youtubeで外人が作ってる木材合わせて削った壺とか、連弩とか、グレとか、テンセグリティ構造のやつとか

0 5

地球の軸回転によって、大気という流体の構造とパターンに鏡像が生まれる。

自然の偏りの共存から、北半球と南半球の動植物を構成する細胞テンセグリティの構造とパターンに何らかの差異が生まれているはずだ。

テンセグリティの構造とパターンは、左勝手・右勝手という偏りの選択によって生まれる。

4 18

蝶形骨から

咽頭収縮筋で咽頭共鳴器の形状制御、
また下顎骨に向かって外側翼突筋が走っている。
またこれらは舌骨を介して一周する。テンセグリティ構造だ。

3 7

●歌手のための蝶形骨テンセグリティ
 
蝶形骨
 
 ー咽頭収縮筋
  ー咽頭壁
   ー舌骨・喉頭
 
 ー外側翼突筋
  ー下顎
   ーオトガイ舌骨筋
    ー舌骨
     ー咽頭収縮筋

同じ筋と骨が巡る。テンセグリティ構造。蝶形骨は正面からだと仮面(マスケラ)に見える。

4 9

DOQUDOQU 夜営業おぷん🐈

迷える子羊たちよ
聖なる酒に溺れたまえ

猪瀬暖基
 「テンセグリティと人形展」
            開催中🥀

早番 かおな
遅番 あんそにー

3 3

4月のシフトです!!

🔥4/11
毒毒6周年

🔥4/14-5/14
猪瀬暖基 人形展
「テンセグリティと人形」

朝昼営業 7:00-18:00
(17:30ラストオーダー)
火水木金→猫山
土日月→夜魔

夜営業
(5:30ラストオーダー)
早番 19:00-0:30
(中番) 22:30-27:30
遅番 0:30-6:00

4 9

DOQUDOQU おぺん💥💥

家を出た途端雨が降ってきたので
家に一度帰ったものの
ここまで一度も傘を差しませんでした。

店からパクった傘なのでこのまま店の傘立てに返します。

🌟4月14日から
  猪瀬暖基 人形展
 「テンセグリティと人形」
  が始まるよ!

早番 かおな
遅番 紅狐(元ぱらのいあ)

5 7

内喉頭の左右差がある件、どうにか解消したい。まずはセルフ人体実験。
あとはとにかくテンセグリティ的に。おそらく左の舌骨筋群全体の短縮が起きてるので、つまり右側の咀嚼筋もまた短縮。肩甲骨は左が可動域でない。頸椎、頭部も左に側屈気味。そういえば、おれは目の高さも左が低い。

2 11

人はどのようにして立っていられるのでしょうか?
積み木のように重なってる?

実は「テンセグリティ構造」となっています
テンセグリティ構造=圧縮部材+張力部材

圧縮部材が互いに接していなくても
張力部材が全体を偏りなく引っ張ることで安定した形が保てます

0 0

システムの代替手段を確保して得られる安全性が冗長性=リダンダンシー。飛行機>自動車>建物の順に付加的リダンダンシーが増大する。張力機能が表面にあるテンセグリティにはリダンダンシーを完全に排除するシステムがある。ウイルスのトゲは構造の安全性と超軽量化にある。https://t.co/v7Vhris4CR

5 17