カタカシラの由来については、琉球最初の王・舜天のコブ隠しも。この説の初出は『中山世鑑』(1650)で、先ツイートの『琉球神道記』のほうが数十年早い。

▼デジタル紙芝居
舜天編 https://t.co/TuG7YHFAR2

5 15

の朗読劇「ひいばあと雨」(作:石井マキ)でデジタル紙芝居を作成しました。
毎年この時期佐世保市内のどこかの学校からのお声がけで上演させていただいておりました思い入れの深い作品、なんとか今年も市内のとある小学校に来週お届けできる運びとなりました!

4 11

2006年のウォーハンマー(古参!)。
すでにコーンバーサーカーは在った……

大人のデジタル紙芝居を特定しようと調べたらマブラヴオルタもこの年発売なのか……あと戦国ランスと対魔忍も

0 2

弊社のYouTubeチャンネルでデジタル紙芝居シリーズ「ラッタロウがこちらを見ている」をアップしていくことになりました。不定期更新ですが宜しくお願いします。 https://t.co/XqBTHDSWAT

9 29

ニュースで、最前線で戦ってる戦士は医療従事者だと言ってたのを聞いて、思い出した。
今から18年くらい前、一枚絵ではなく…デジタル紙芝居だったのだけれど、初めてストーリーのあるコンテンツとしてリリースした作品。和めるかはナゾ。

1 2

いまイオンモール座間の紀伊國屋書店にいまス♪この後14:00から第一回目のデジタル紙芝居でス♪😊お近くにいらっしゃる方はぜひお立ち寄りください♪

2 12

今週末7日8日はイオンモール座間3階、紀伊國屋書店でデジタル紙芝居しまス♪😃
厚木や海老名ではたくさんイベントをやってきたけど、座間では初めて♪またたくさんお友だちができるといいな♪😊みんな来てね♪




5 17

何とかAndroid用のアプリを作る事は出来るようになったが、実はその画面デザインとインターフェイスがメチャ難しい。とりあえず試作中の「4コマ風デジタル紙芝居」の画面。何かダサイのだ(´・ω・`;) ボタンや地のデザインを何とかしたい、それとボタンは本当にこの3つだけで良いのかな?

0 2