//=time() ?>
#ウルトラマンZ4周年 を記念して
KAIJU TRIBALのデストルドスを再掲!
何気に唯一のZ怪獣イラスト
久しぶりに自分もグラフィック描きたいな…
以前描いた「文明自滅ゲーム開催時期が早すぎたデストルドス」ちょうど予備のセブンガーとデストルドスソフビあったから作っちゃった #ウルトラマンZ
最近、融合怪獣の魅力にハマり…
前回アップした
殲滅機甲獣『デストルドス』に続き…
キングジョーとギャラクトロンの融合怪獣
『キングギャラクトロン』と、
キングジョーとゼットンの融合怪獣の
『ペダニウムゼットン』‼️
#ソフビ #キングギャラクトロン #ペダニウムゼットン
ソフビ買って最近デストルドスの回を少し見たが
ウルトロイドゼロだけでもウルトラマン・ライドメカ・ゼットの師であるゼロの三つを同時に冒涜した上でデストルドスは怪獣の存在意義そのものの冒涜
まるで今までウルトラシリーズが積み上げてきた要素の全てを否定するような醜悪さが垣間見えて良いな
#みんなが考える特撮ドリームマッチ選手権
タイラントVSファイブキングVSデストルドス
昭和VS平成VS令和合体怪獣決戦
ぜひ見てみたい!
デストルドスの着ぐるみ着たとりがーくん
そのまんまだと怖がるので着ぐるみ職人がデフォルメを強めにしてくれました https://t.co/NrnCRx7xbt
初稿がほぼそのまま決定稿になったラフ
2番目に出て来るラスボスという意味で裏モチーフをパンドンにしています。デストルドスの手を嘴に見立てるデザイン。
顔は手癖で描きましたが、強いて言えばジラース要素…いやこれはこじつけに近いので止めておこう…
キービジュアルにも使った背面。
大量の怪獣の力が詰め込まれる中でデストルドスの要素が後頭部から背部に追いやられるイメージ。
かつてデストルドスが吸収した怪獣の力を使わなかった様に、リデストラスにもD4レイ等の能力は備わっていません。
テーマは「怪獣版ゲルニカの拡大解釈」「解釈違いデストルドス」。
デストルドスはあの姿のまま再登場というのがあまり想像出来なくて、じゃあ「他の生命体を無造作に着込む」という部分を引き継ごうと考え、それを疑似再現されたメダルによって形にするという流れに。
【妄想版ウルトラマンZ登場キャラ⑤】
絶滅閃光獣リデストラス
12枚の怪獣メダルを強制従属させたデストルドスメダルとフェイクライザーの力で誕生した混沌融合怪獣。
バロッサ星人(改造)がゲームに負けた後に生み出し、「EXステージラスボス」として解き放たれる。