//=time() ?>
デュエマならデスパペット使いのデュエルテロリスト
ガンダムなら『辻斬りでガンプラバトルを挑み、倒した相手からパーツを奪い取るパーツハンター』(使用機体はシナンジュ・スタインに頭と胴体と背中以外は奪い取ったパーツを付け合わせた姿) https://t.co/hLdeRPf0cp
《デスムーン計画》の産物中でデスエイプリルのみ、デスパペットではなくダークロードだが、両者は実質的に同一線上の存在と見るべきだろう。
そもそもデスムーン計画とは、究極進化に端を発する「月」の力の利用を目指したものだが、闇で最初に究極進化に至ったスカルムーンは、ダークロードである。
「好き嫌い」を嫌うベジーズが、覇王ブラックモナークの思想を元に生み出されたというのは有力な説ですが、
そもそも野菜に魂を吹き込んで生まれたベジーズという種族自体が、人形に命を与えてデスパペットを作り出したブラックモナークの術を模倣したものといわれているんですよね。
#デュエマ嘘知識
ハロウィンに縁のある人形といえばジェニーとハロがいますが、ジェニーのカットちゃん/ハロの手にした髑髏は、デスパペットの創造主であるブラックモナークの、三つ目の頭蓋骨を模しているのではと思われる。
超獣世界のハロウィンは、覇王様の霊が我が子達を訪ねてくる日でもあるのかもしれませんね。
悪魔神ドルバロム、ゴールデン・ベスト版だと分かりやすいけれど、額に第三の目を持ってるようにも見えるんだね。
バロム→ドルバロム化による開眼……。ブラックモナークであったり、デスパペット(ジェニー/ハロ等)の手にした髑髏であったりと、「三つ目」は闇文明の高位の悪魔の証としての側面も?
みんな変えてるから私もしばらくこれにしよ!!🐰
デスパペットっていうよりファンキーナイトメアだけどかわいいからヨシ👈
#新しいプロフィール画像
よし、この辺りでちょっと暴論を投げてみよう。
悪戯人形ハロの手にしている髑髏、実はブラックモナークの頭蓋骨をモデルにした物なのでは説。
(額の中央に穴の空いている特徴が、覇王の頭蓋骨と同じ)
(覇王はデスパペットを生み出していた→デスパペットは覇王への忠誠心を強く持っていたのでは)
好色人形ジョン
文明 闇 種族 デスパペット
コスト 2
パワー 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
■このクリーチャーが破壊された時、相手は自身の墓地のカードを全て手札に加える。
#dmオリカ