//=time() ?>
WIP
エスピモンの進化系がロボット過ぎて笑ったけど
顔がオメガ、デューク感あって、マントもついてるからめっちゃ好き
配色はアメコミヒーローっぽくて好き
#皆さんラフと塗った後を見せてください
ダイザーの頭とデュークは2回目のラフ、他は一発ラフ
#グレンダイザーアニメ #grendizer
【吉報】
オリジナルキャラ「Duke(デューク)」
こちらのキャラがなんと、
"Kemopop!"というゲームに登場します!!
やったね!
PCかSteamアカウントをお持ちの方は是非遊んでこのキャラのムフフな姿を拝んじゃってください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://t.co/cl5rYn1a0O
#10年前の絵を貼る
この頃バイクの絵は先にバイク描く場合は写真トレスして人物をそれに合わせてたけど、ロードフォックスとデュークは人物だけ先に描いてそれを何に乗せようというやりかたをしたので丁度いい写真があるはずもなくひたすらフリーハンドでで描いてた
ちょっと顔の影の入り方を修正と陽射しをちょい強めに。
ついでに字を外してみた。
最初はルビーナだけだったけどせっかくなのでデュークも入れ込もうと思ったら口を開けて海パン履かせてました😅
グレンダイザーって昭和版でも口の所、開いたりしたっけ?
ちょっと画面が寂しく感じたのでエフェクト追加してみた
何かでデュークが若すぎない?みたいな書き込み見たけど、当時の子供から見ると高校野球の選手でさえオッサンに見えてた時代なのであの時代はあれが正解だと思うのです
なので令和のデュークは年相応だと思う
#グレンダイザーアニメ #grendizer
頭空っぽラクガキ783
「グレンダイザーU」から「グレンダイザーとデューク・フリード」
グレンダイザーでありながらいい意味で令和テイストな作品になってるのではないかと思います。
PVで話題になったこのシーンは初めてコンテ見たときはびっくりしました。
#グレンダイザーアニメ #grendizer
お題「デューク・フリード/宇門大介・勇壮」
ロボがでかくなるのでパイロットがどんどん小さく…
#ダイナミックプロ作品版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負