//=time() ?>
おはようございま〜す♪
今日もよろしくお願いします!👍
ゲームに疎いあたしは、昨夜の今日の日付になった瞬間にアケアカのトイポップを購入後、少し遊んでから寝たので、けっこう寝不足気味です。次回のナムコ作品はなんだろ〜う。🤔
後半突入の木曜日、も〜こうなったらなるっきゃないですよ〜♬
季刊 #NG 13号より、#トイポップ の紹介ページ!
覚えてないのだけれど、たぶん自分が編集したんだよなぁ、テストプレイヤーSだし。。。
@jetto どちらも可愛らしいアクションゲームですよね〜!!(^^)d
リブルラブルは、2本のレバーを見た時に驚いた思い出。
トイポップは、上手な人のプレイを見て最終面は、ボスの魔女と戦うのか〜!!とこれまた驚いた思い出がありますね〜!!(^^;
『トイポップ』って、リブルラブルと同じ基板なうえに、
『リブルラブル』のメンデルスゾーン作曲の「結婚行進曲」の編曲が『トイポップ』の作曲と同じ小沢純子(ZUNKO)さんだったという二重の驚き。
#ナムコ
スーパーファミコンの『スーパーファミリーテニス』の動画を見てたんだけど、『SFT』でCPU専用キャラとして登場した時のピノ(トイポップ)ってこんな感じの容姿だったのか。
(ドットの都合上か)鼻は長く書かれてないけど、服装の色に面影が....。
#ナムコ
ファミスタシリーズやトイポップに出てくるピノは、実際は落合博満選手の息子さんの落合福嗣さんが声優を担当されてるみたいだけど、
自分的にピノの声は、元ネタのトイポップのイメージが強いので、くまいもとこさんというイメージだった。
#ナムコ
#お前らの2次元初恋って誰だったの
ドルアーガの塔のカイさんだったかしら・・・あるいはトイポップのアチャさん・・・いずれにせよナムコキャラだったのは確か。ワンダーモモは不思議と対象外だった。