明けましておめでとうごさいます🎍
遅ればせながら昨年に続き姑息なジャンル別で…

●日本美術
電線絵画展
コレクター福富太郎の眼
ミネアポリス美術館 日本絵画の名品

●西洋美術
アーティストたちの室内画
トライアローグ展
ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント

0 24

「トライアローグ」展、本日6/7は月曜につき休館日です。写真は富山県美術館所蔵のジャクソン・ポロック《無題》の細部。ポロック作品最大の特徴とも言える、絵具を画面にたらりと落とす技法「ポーリング」がまだ控え目な、初期の実験的な一点。よく見ると黒いポーリングの奥には不思議な形が!

8 50

トライアローグ20世紀西洋美術コレクション@愛知県美術館。ポール・デルヴォーは愛知、横浜、富山の3館から揃い踏み。バルテュスは愛知の1点のみ。ロイ・リキテンスタインのピカソ、モネへのオマージュが面白い。

0 1

載せられる画像だと、他に

イヴ・タンギー:風のアルファベット
↑左下の梅干し感

マグリット:真実の井戸
↑まさに"マグリット"な靴

ポロック:無題
↑画像中央に渦巻き模様発見

クライン:肖像レリーフ アルマン
↑吸い込まれそうなクライン・ブルー


0 10

「トライアローグ」開催中の横浜美術館では、コレクション展「ヨコハマ・ポリフォニー 1910年代から60年代の横浜と美術」も開催中。「トライアローグ」と同じ20世紀の美術に焦点を絞った企画で、岸田劉生、藤田嗣治、片岡球子、鏑木清方、イサム・ノグチ、横尾忠則らの作品が展示されています。

6 18

『トライアローグ』
ー 横浜美術館 ー

ピカソに始まりA.ウォーホルまで
ひとえに表現主義といっても様々だなぁと…

ほぼ初めましての作家ばかりだったので新鮮
ポール・デルヴォーの作品に引き込まれた僕はもう彼の虜です

「肘かけ椅子で眠る女」P.ピカソ
「こだま(街路の神秘」P.デルヴォー

0 34