ミュリネッテさんはダンサー(踊り子)モチーフとエトワール(星)(花形スター)の意味かもしれない四芒星のエフェクトがあるからドガの「踊りの花形」か、ルノワールの「踊り子」とかどうかな?。フィッシュテールのスカートの模様も気になるけど 

4 9

自分もトレスターの元ネタ調査してみようとしてクラウディアさんの元ネタを調べてみたがアルチンボルトの連作『四季』の『春』しか思い付かない。
これより納得できるのありますか?

1 5

シノ・メーアくんさんの背景よく見たら氷の山?氷山?っぽいのがみえたのでカスパー・ダーヴィト・フリードリヒの氷の山(Das Eismeer )がそれっぽいかなって

3 8

レオレオさんの元ネタこれかな・・・有名 ライオン 絵画 で検索したら出てきたルソーの眠るジプシー女。女性の服の柄が腰の布と同じ気がする   

7 23



「我が唯一つの望みに」と呼ばれるタペストリーには
中央に深い青色のテントがあり、カラーリングと模様がリコルネのマントと一致する。

  

0 5


赤と青が美しい絵模様はリコルネのカラーリングと一致し
背景の千花模様は服の模様と火輪にあしらわれている。

貴婦人が花輪を作っているタペストリーがあるが
リコルネの火輪が花輪にも見える事を思い出す。
 

0 2



今度のイベントのトレスター、『鳳桐子』さん。元ネタは伊藤若冲の『老松鳳凰図』。尾羽の意匠はリボンと髪飾り(?)に。
鳳凰と桐は梅とウグイスのようにセットで扱われるらしい。
https://t.co/tE0Z4TaCg7

1 5