明日12月30日(土)のコミックマーケット103に参加いたします。新刊は『NIBELUNG61』とトールキンちびレゴ本『月の雫』です。東2ホールP-45b・笑い地蔵の会にてお待ちしています~✨会場は寒いですから、しっかり防寒なさって来てくださいね!

12 32

トールキン世界のエルフとドワーフもお仕事で描いてます…
トーリン.オーケンシールド(ドワーフ)
ガラドリエル(エルフ)

102 313

8月12日土曜日の「コミックマーケット102」1日目(スペース:東5ホール/ヒ50b/笑い地蔵の会)に参加します。新刊はトールキン本『メルコとサウロン4』です!『NIBELUNG61』は発行延期になりました~(>_<)。アスガルド編描きおろし漫画付きペーパーをお配りします。どうぞよろしくお願い致します💖

7 20

CoC『爛爛』
HO2-記憶喪失:Lenya tollkühn(レニャ・トールキン)

【立ち絵イラスト】 あおね 様
つきのわむく様の素材を使用させて頂きました。

URL : https://t.co/GsFTSZHrRG
(シナリオのネタバレあり)

3 4

Twitter始めたばかりでトールキンの自伝の書影をツイートした時、高校の時描いた祖母の絵、青の王の表紙絵、ファンタジー配色アイデア事典が発売されたとき

21 154

「ファンタジーにSFを持ち込むな」っていう"ファンタジー"は、トールキン→D&D→CRPG→JRPG→ラノベ辺りの流れで生じた、極めて狭義的なものだろう。古くは、ホラーもオカルトもファンタジーもSFもまとめて「奇怪」ってジャンルだった訳だが、その尺度を狭義に照らし合わせても意味が無い。

0 2

久々にホビット見かえしてるけど、ファンタジー世界においてツグミが登場するのもトールキンの影響なんかなって思った。
そもそも、ツグミが海外で何か吉兆の鳥なのかもしれないけど、マジックにも時々出てくるし、特別な鳥であることは違いなさそうね。

2 6

【北欧神話】

森や泉などに住む、妖精の種族がエルフです。

北欧神話ではアールヴと呼ばれ、アールヴヘイムという世界に住んでいます。

ヴァン神族の豊穣神フレイが、その長とされます。

現代におけるエルフのイメージは、J・R・R・トールキンの『指輪物語』に大きく影響を受けたものです。

0 2

ジェニファーもアドラステイア後の衣装にしていただきました!

『ジェニファー・トールキン』 (C)ココロ=Bliss=Solitude/壱ルIL/Re:version

1 11

子どものシノンが読んでる本はトーハギンの『リングストーリー』なんだけど、これはトールキンの指輪物語をもじったものだよね✨この事件にさえ巻き込まれなければ、シノンはGGOの世界にのめり込むこともなく、ファンタジー好きならALOの世界に入ってリーファの友達になってたかもしれないね💫

25 152

タロット企画に参加させていただきました☺
18.月 ホビット

構図には目をつぶってください✨ザリガニの違和感にも…✨



10 23

1892年1月3日は
J.R.R. トールキンさんの誕生日🎂🎉✨
『ホビットの冒険』『指輪物語』など、ファンタジー史に残る作品を生み出しました。

(2021,01,03)

4 14

★冬コミ受かりました~!『NIBELUNG60』とトールキン本新刊発行予定です。
◎あなたのサークル「笑い地蔵の会」は、コミックマーケット101で「金曜日東地区 "ヘ " 47a」に配置されました!コミケWebカタログにてサークル情報ページ公開中です! https://t.co/7B7xCD5key

13 28

デイヴ・フィローニ監督が、『指輪物語』のトールキンに尊敬の念を込めて描いたアソーカのイラスト

35 314

トールキン大先生にフロドとも一緒なのが嬉しい…笑

0 4

. 『(『西の川の貴き教え』 トールキン著)』

0 0

さらに岩波少年文庫版のマクドナルド2作。ナルニア国のルイスも指輪のトールキンもファンだったとか。内容はファンタジーというより寓話とメルヘンの要素が強いかな。お姫さまを助けようと奮闘する鉱夫の少年の物語、ゴブリン篇と続編の混乱の王都篇。子々孫々永遠の「めでたしめでたし」はないのだ。

1 3

これはめちゃくちゃ昔に描いたものですが、今までで一番イメージ通りに描けたトールキン中尉はこれ。

1 4

J・R・R・トールキン原作のファンタジーシリーズ『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』新ポスター。

0 0

加齢臭と転移する竜
https://t.co/0oKw2Z6Gcg

ファンタジーで魔法もありますが、トールキン互換世界は採用していません
ドワーフもエルフもゴブリンもオークも出ません

でも、壊れない金属をバキュラと呼んでいます
もちろんバキュラが存在するわけでは無く、そう呼んでいるだけですが

57 52