//=time() ?>
すでに定番となりつつあるVA系のドライカーボンカナード。
現在のモデルはボルトのみではなく、両面テープも同梱されており、より手軽に装着が可能となりました。
型紙も同梱しておりますので、位置だしも簡単です。
↓Amazonに常時在庫しております。
https://t.co/USrbsYOWog
#WRX #VAB
他社のカナードと組み合わせての利用が多いようですが、もちろん最適なのはVERUS製のものが2段での取り付けです。
CFDに基づいて設計された、本格ドライカーボンモデルとなります。
お急ぎ等の場合は、Amazonでもお求めいただけます。
https://t.co/j7R4RwVITY
ダブル価格はDMにて!
VERUSのダックテールは、品質、効果、デザインに優れたモデルです。
通常のカーボンやFRPは型が歪んでしまうので、徐々にマッチング不良が起きていきますが、ドライカーボンならではとなり、ロットにより変化しません。(ステンレス削り出しの大きな型を使っています)
https://t.co/gG05uk9y0R
VERUSのダックテールはドライカーボン製です。
FRPや通常のカーボンですと、型の歪みによって徐々にフィッティングが悪くなりますが、ステンレスの型を使っているドライカーボンではそのようなことは起きません。
また、デザインだけではなく、空力にこだわって製作された本格モデルです。 https://t.co/3gckuHG5HT
#ダックテール同盟
VERUSの本格ドライカーボンダックテール。
ポンっとトランクに置いて、スッと位置のです精度です。
画像は前期用ですが、現在は後期兼用となり、ウイングの穴の隠れる構造になっております。
おそらく画像で見るイメージよりも長いです。
https://t.co/gG05uk9y0R
掃除してたらドライカーボンの棒が少し発掘されたので、ドライカーボンペン軸、また二~三本また作ろうかな。今度のコミティアで販売できるといいかも。アナログイラストで描く時に市販品のペン軸ではガタが有って線がブレるのが嫌でガタの無い物を自作しました。