昔、ナチスドイツ秘密基地セットみたいなプラモデルあったけどシルバニアファミリーのひみつのおうちセットもコンセプトはこれに近いものだな。対空砲を付けよう

4 7

ヨゼフ・チャペック(1887-1945)の絵画作品。
1939年、ナチスドイツにより逮捕された彼はそのまま収容所で亡くなっており、そのため4月だったこと以外、亡くなった時の詳しい状況や没日はわかっていません。

95 249

これは80年前のナチスドイツvsソ連赤軍のスターリングラードでソ連に負けたナチスドイツ軍の敗残兵。このソ連の死に物狂いの戦いに勝利し、連合軍は対ナチスに勝利した。出典:Russia Beyond 青山貞一

35 73

. 『ナチスドイツとプリキュア 」』
(Nazi Germany and Precure.")

1 1

『キャシアン・アンドー』3話視聴。
1~3話で1本の映画に仕上がっている、戦争アクションのテイストがガチッと来て、これ『ローグ・ワン』だわ~w
ヴィランの新米主任が、懐かしの「して遣られるナチスドイツ将校」ぽくて堪らんかった。
帝国のセキュリティーが緩い謎も遂に解けたしw
産業惑星モーラ

0 10

おは千鶴~ ルクセンブルク市ですね、アルデンヌ高地と云えば第二次世界大戦1944年12月 ナチスドイツと連合軍が戦いましたね、映画「バルジ大作戦」は有名です。

0 2

ナチスドイツが開発した秘密兵器。
陸上巡洋艦 P1000 ラーテは、実は大戦末期に完成しており、1945年4月1日、Uボートで密かに日本に運ばれた。

その時のラーテの塗装は濃緑色であり、
見学に来た日本陸軍高官は、

「おっきい〜抹茶色だ。」

と呟いたいう、これが

「抹茶ラテ」

の語源なんやで!

12 29

武器人間として改造されてしまった主人公。脳改造の前に救出された主人公は武器人間達によるナチスドイツの侵攻を止めるため、たった一人で武器人間工場の破壊に向かうのであった…!
という武器人間の続編を思いついた
>RT

3 17

33 武器人間
第二次世界大戦末期のナチスドイツ占領地域へと向かうソ連の偵察部隊はそこで…

クリーチャーの造形が素晴らしい🥺
どんな脳みそしてたら生み出せるんや…
もしや社会主義と共産主義の脳みそ半分半分なんか?( ´ᾥ` )

予告編も是非見てほしい作品(ΦωΦ)フフフ…

1 8

8. シュトロハイム
(ジョジョの奇妙な冒険)

彼もまた憎めないキャラ!

ナチスドイツの少佐。不遜で自信過剰だが軍人としての誇り高さもあり、目的の為には自らを犠牲にする勇気もある。
でもテンション高い!😅

0 6

「式神の城」より「ふみこ・オゼット・ヴァンシュタイン」

かつてナチスドイツの士官だったと云う祖父を持つ現代の魔女

空を音速の箒で駆け付け、古代術具エチオピアの瞳を使いこなす

冷徹ながら惚れた男には結構一途なお姉さん

0 3

オメガ・メガエラ (6)
丸木戸マキ

優秀な人間を増やし、劣った人を排除する「優生思想」象徴的なのはナチスドイツ。根底に差別がある。
オメガバースはBLが好きな人種の根底にある女性蔑視が具現化したものかもしれない。
そして、それに魅かれながら、Ωへの差別への不条理を描く作品も。→続

0 3

十六夜・みろく
「仏教系だからみろくだね」
まぁそうなんですが、初期設定にはナチスドイツのヨーゼフ・メンゲレによって作られた「あのお方クローン」みたいな設定がありまして、大戦中には結局目覚めず戦後のドタバタで日本に隠されてたコールドスリープ装置が何故か今になって発見

0 2

架空世界のドイツといえば
①帝政ドイツ
②共産ドイツ
③第二次世界大戦に勝利したナチスドイツ
が思いつくけど、他に何か面白い架空世界ドイツあるかな

31 109

1945年5月1日の今頃の時間、総統地下壕から脱出する人たちを見送ったあとにナチスドイツ最後の参謀総長が自殺。今日は推しの命日でした。(服毒自殺説もあるけど、私は映画「ヒトラー〜最期の12日間〜」で描かれていた拳銃自殺説を推す)

8 20

『シンドラーのリスト』
1939年、ナチスドイツ占領下のポーランド。
戦争を利用して一儲けしようと狙うドイツ人
実業家シンドラーは、軍の幹部に取り入り、
ユダヤ人の所有していた工場を払い下げてもらう。
軍用ホーロー容器工場を立ち上げた彼は、安価な
労働力としてユダヤ人たちを雇い入れ…

NEXT

0 1