《時計荘作品販売店舗&通販一覧》
通販
https://t.co/W5AL94LHk2
常設販売店舗
シャララ舎
ナチュラルヒストリエ
神保町いちのいち
海福雑貨分室
東急ハンズ名古屋店地球研究室
軽井沢 SECOND

ご無理のないようご利用下さい。

76 189

明日14時〜18時まで在廊致します。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

Akishi Ueda solo exhibition
「Island」
■会期 2020.3.1〜31
■会場 東京 三省堂書店 池袋本店4階 ナチュラルヒストリエ
営業時間:〜17日(11時〜19時).18〜31日(確定次第伝えします)

6 56

銀河面下で少しずつ進めてきました銀河鉄道の夜へのオマージュ世界を本当に少しずつ具現していきます。

天体観測展とナチュラルヒストリエでは別名で展示しました、本来は蠍の緋色の星を抱いたカムパネルラの願い…少し歪でけれど透明感のある石は、ジョバンニの写し身…

8 17

額の背面にBOXを作り付け のオリジナルパーツで物語の一場面のような作品を制作。

現在、三省堂書店池袋本店 様にて に出品中。
25日迄。

2020年4月11日・12日
*デザフェスvol.51に両日出展。

様の素敵な企画に感謝

15 65

今回の作品を入れる素敵な匣。
さま
さまの共作
冥く薄く透ける和紙を千切り貼りしてスワロを嵌め込み、底にはベルベットの緋色。
お求め頂いた方には匣もご一緒に♡

三省堂書店書籍館4階10:00~22:00

7 13

大きい!撮りづらい!かっこいい!
鳶の羽根のつけペン仕上げました!

■11/30,12/1 いきもにあ
■12月の池袋ナチュラルヒストリエ
にて販売します。
スタンドセット。

22 50

*常設店舗様
・大阪中崎町 舎利殿 様(※通販対応あり)
・東京 ナチュラルヒストリエ東急プラザ銀座店
(場所によって在庫や取扱内容が違う場合があります)

7 14

アカシックシャーレは、大と小があります。
柄は同じものも、違うものもありますよ!
シャーレ小はこちら!
※この他、月🌕もあります。


93 236

さんのお品物、残りわずかとなってまいりました!
気になる作品がある方はお早めに٩( 'ω' )و
のお隣の にも常設の作品が並んでいますので、こちらも併せてお立ち寄りください♪

4 10

東京 池袋の『ナチュラルヒストリエ』さん( )にて、『星鏡箋』の販売が開始されました!お近くの方は是非遊びにいらして下さい、どうぞよろしくお願いいたします☺️

90 276

ナチュラルヒストリエさんでお迎えした生みたて卵屋さんの「森の賢者と神話」記録本!
おやすみの読書にゆっくり読みたいと思います🕯
よい夢が見られそうです😌
素敵なお品をありがとうございます。

5 9

昨日、不思議なお店に迷いこみました。
そこで妖精の丸薬を入手しました。夜になると光るそうです。
とっても不思議で素敵なお店でした。

ナチュラルヒストリエ

※ジオラマ撮影の許可をいただきました

1 2

ナチュラルヒストリエ様にて開催中の作品展に、少数ですがアクセサリーや小物類などを追加納品いたしました。木曜ごろには店頭に並ぶかと思います。

まろうど商會作品展「#奇妙な陳列棚」

(2018年12月26日〜2019年1月31日)

10 28

おはようございます。
寒い冬晴れのクリスマス🎄



本日最終日となりました。

今までやってきたこと、初めての試み、めいっぱい詰め込んで、丸1年間準備して臨んだこの展示会。
あっという間で、夢のようでした。

7 14


12/1(土)~25(火) 10:00~22:00
池袋西武 書籍館4階 ナチュラルヒストリエ内小部屋

少し時計の針が進みました。
少年たちに、どんなに物語を感じていただけるでしょうか…

8 25

振り返りsleeping Mayさん。
光に溶けてしまいそうな、たおやかな佇まい。



にて、お迎え待ちをしています。

3 4

振り返りsleeping Mayさん。
光に溶けてしまいそうな、たおやかな佇まい。



にて、お迎え待ちをしています。

4 14



作品紹介vol.3
七宝焼きピアス
「翠の泉・グリーン×銀 真鍮」
グリーンが光の角度により変化します

「ラスコー洞窟の壁画・ベージュ×銀 真鍮」

「危険な果実・赤×銀」

4 7



本日、10:00よりOpen!!!
期間 12月1日(土)~25日(火)
場所 西武池袋書籍館4階三省堂書店Naturalis Historia内小部屋
営業時間 10:00~22:00
参加アーティスト
天使匣(yui)、建守桃子、Arcana-cica、豆本ドールハウス

5 9

ナチュラルヒストリエの瑪瑙祭りこと 展へ。古代ギリシャ・ローマの鉱物魔術では最も強力な術が使える石、瑪瑙!!古代視点で「これはすごい魔術が使えるぞ…」という見た目の瑪瑙もいくつか買えました。

89 188