ナムコワンダーエッグでデート
してたと思うのよ。
ギャラクシアンとかドルアーガで🤤

0 4

これクオックスちゃう!
オリジナルデザインのドラゴンや!
後のナムコワンダーエッグの竜の城に出てくるドラゴンも別人(別竜)です
https://t.co/4ZGMUmKezR

2 6

ワンダーエッグのエルズ広場で行われていたイベントに現れるドラゴン、ミミクリ
これもバボット(空気膜ロボット)ですが、なかなか膨らまず、アトラクター(スタッフ)が応援したり、愛を贈ってくださいと、アドリブで間を持たせていたとか
アドリブといえど、素晴らしい表現ですね

8 35

ワンダーエッグの「竜の城」にいたドラゴン
バボットと呼ばれる空気膜ロボットで、ドルアーガの塔のアトラクションがあったせいか、クオックスと勘違いされていましたが、その正体は、ピラリスのアゴンです
塔の中から膨らんで出現、萎んで隠れる…を繰り返していました

10 28

イメージイラストです。竜の城、メビウスクリーク、ホテルゴースト、マジカルイリュージョン✨

6 16

イメージイラストいろいろ。時の工場、ラペロの市場、フューチャーコロシアム、ラペロプターですね💕

5 14

これは聞いた話ですが、エルズ広場のイベントにいた青いドラゴン(ミミクリ)のバルーンは、膨らむまでに時間がかかるため、応援したり、愛を送ってください等のアドリブで間を持たせていたとか。
アドリブとはいえ、とても素晴らしい表現だと思います😄

5 6

ワンダーエッグを知ったのが、閉園から数年後、行ったことがありませんでしたが、塔にいたドラゴンがバルーンであることを知り、それをキッカケに興味を持ち始めました。
膨らんだり萎む所を生で見たかった…そしてエルズ広場に現れる青いドラゴンもバルーンです。

4 5

別アングルで描いたアゴンです。
実物は、正面から見るとこんな感じ?(写真二、三枚目

0 2

ワンダーエッグに興味を持ち、調べるようになったキッカケとなったドラゴン(クオックスじゃないよ
正体はピラリスのアゴン(緑)とミミクリ(青)。
ピラリスは他にもアレアとイリンクスがいますが、バボット(バルーンロボット)なのはこの仔たちだけです。

1 3

ミミクリ単体です。(上書きではなく、別々に保存して加工しました

1 2

イベントに出ていたミミクリのバボット(バルーン)。
トークショーに行ったフォロワー様から聞いた話を元に描きました。
膨らむまで間を保たせるためとはいえ、応援したり、愛を送ってくださいって、素晴らしい表現だと思います!

7 22

ナムコワンダーエッグ、ドルアーガの塔にて・・・
どうしても塔の上に乗りたいクオックスと焦るピラリスのアゴンです。
膨らんで出てきたところにクオックスが・・・という感じに・・・(バルーン同士にしたかったので、空ビとして描いてみましたw

4 14