//=time() ?>
@mikemaneki こいつナメック星人だぜって言われ初めて自分の出自を知って、ドラゴンボールの為に殺さないようにと手加減されてる中での台詞ですね。今考えると大魔王としての強さも自意識も揺らがされているアイデンティティクライシスの最中でもあり、そこで出てきた言葉が生まれ育った地球へのプライドなのが熱い
ウニフラッシュとフキダシと直線ツールを駆使すれば、ナメック星で飛び交ってた気功波をだいぶ楽に描ける✍️やっぱクリスタ君は優秀✨
デジタルで漫画描くならクリップスタジオを勧める😌
今までのDBアーツの不満点を解消するがごとく進化してるな これは買お
個人的に首の長さ調整できるのが素晴らしいね 出来が良いナメック星超悟空も首が短い言われてたしこれは良い改良だよ
おはゆーーーー🥰✨
週の真ん中すいすい水曜日🥳🎊
今日も元気にがんばろう💪✨
今日は
🔴21時〜 ドラゴンボールZカカロット!
ナメック星に行けるぞ😌✨
がんばりますっ!!
#おはようVtuber
ドラゴンボールの願い事
フリーザ様を不老不死にさせてほしい…
ナメック星に倒されたフリーザ軍を蘇生させてください
コルド大王を蘇る蘇生させてください
ナメック星でのベジータのドラゴンボール遠投、フリーザ母艦内で瞬時のクレバーな判断力がすげー好きなシーンなんだけど、粉々になる可能性を一切考慮してないのがマジで一か八かのライブ感ある
どんな材質で、どのくらいの重量あるんだろね
鳥山先生がたまに描かれる薄紫色の筋斗雲。ナメック星の緑色の空。絵の雰囲気に合わせて髪や服、アイテムの配色を自由に変えるテクニックは先生の絵から学びました。
色は自由でいいんだと気付かされてさらに絵を描くのが好きになりました。
数年前にフィギュアを模写したイラストですが
ドラゴンボールシリーズで一番好きなキャラクターです
アニメ発のキャラクターではありましたがナメック星編の時フリーザがバーダックの事に触れてたのがジャンプを当時読んでた時にうおおおおってなりました。
@MKwpbLXh0RTSFXQ ちょっと脱線しますけど
ベジータのジャケットってナメック星で着てたやつを修復ついでにマイナーチェンジしたやつだと思うの
腹回りが直線で構成されてるから
ありがとうございました!ナメック星人難しいラ~
別ジャンルで大変申し訳ないのですがピッコロさんか悟飯くんか…難しければ天津飯をお願いできないでしょうか…(それではラの音をどうぞ)
#odaibako_Nintsurukabe https://t.co/1d0t7L86Ap
太陽の描き方がわからない
絵柄的にトーンの空はあまり使いたくなくて、ペンでそれっぽく描きたい…
何か…何か参考になる漫画はないのか!?と本棚ひっくり返して、辿り着いた答えは「ナメック星の元気玉」でした
YouTubeの解説系の案内に従ってPCのバックグラウンドで動いてるアプリとか消してみたらめちゃくちゃ軽くなったがナメック星の最長老様の潜在能力解放ってこんな感じなのでは