//=time() ?>
「お嬢さん!」
”バイカリの婿”なナランバヤルはうさん臭さがトッピングされていて大好きです。
ところで、何度観てもサーラと出会って翌日の”バイカリの婿”になったナランバヤルの声が、それまでのナランバヤルと全然違うものになっているんですけど、私の聞き間違えじゃないよね…?
#金の国水の国
9回目観終わっても、何度観てもサーラとナランバヤルの二人が愛しくて愛しくて。
どのキャラもどこか弱みや短所があって(完璧ではない)でもそれが持ち味だったり出会いの中で良さに変わったり改心したり。本当に二人はあの金時計の歯車のようで、ずっとひたすら応援したくなる存在。
#金の国水の国
ナランバヤルとサンチャルがめちゃくちゃ好きなんですけど(全キャラ好きなんですけど)やっぱり親子だなあってサーラがしみじみ感じるシーンがすごく良いんですよね。あと、サンチャルと族長との腹の探り合いもとい、お話し合いシーンも大好きです。
#金の国水の国
オドンチメグのあの懐きように、ナランバヤルのやさしさを感じずにはいられないなあと、冒頭の「俺のこと好きだよねえ」のシーンを観るたびに泣いちゃう
#金の国水の国
「金の国 水の国」を観て来ました。原作、昨年あたりに読んでました。ナランバヤル=賀来賢人 が嬉しい。( 名前、覚えにくいよね )
地味かもしれないけど、いい作品なんだ。性格の良さにうるっと来るんだ。
あれ? という所に、隠れライララが居たらしい。
#金の国水の国
#金の国水の国
原作未読。停戦のため「国で一番『賢い男』と国で一番『美しい女』」を贈り合い結婚させるという冒頭にヴッとなりつつも、サーラとナランバヤルさんの純粋なキャラがとても良くて、お話も面白く絵も綺麗で最後まで引き込まれて楽しめました☆ライララさん好きw
#最高純度のやさしさ
金の国 水の国見てきました!すげぇ優しくて尊ぇ尊ぇ…映画だった…😭
ナランバヤルが最初から最後まで可愛いくて、モブに至るまで良い男も出てきたりしてニヤニヤかま止まらんかったぜ… #今日のつかじおさむ
サラディーンとの会食で、ナランバヤルの、バイカリではこういう男が~というセリフを聞くたびに、その真逆をいっているのが当のナランバヤルなんだよなあと何だかにっこりほっこり(?)
#金の国水の国
原作が好きなので『金の国 水の国』を朝イチ上映で観てきたヾ(*‘ω‘ )ノ架空の西アジアを舞台に、ぽっちゃり主人公のサーラ姫と隣国の学者の息子ナランバヤルが出会い、お互いの国を動かす。誠実ってのはこういうことだよな、としみじみ思わせてくれる。でも割とコミカル。肩が凝らなくていいよね!
↓
50日目29枚目
金の国水の国とてもおもしろかったし、最初のサーラやナランバヤルが動いてるのだけで涙がほろりしてしまった……みんな観て……めちゃくちゃ尊い……😭😭😭😭😭😭😭
#えむさん100日100枚チャレンジ
金の国 水の国。傑作。
戦争が起きぬよう偽りの夫婦を演じる金の国の王女サーラと水の国の建築士ナランバヤル。ただナランバヤルがキレ者だったことから、国交結ぼう派が大きく動き出すスムーズさが気持ちいい。なんて、国のこと考えてたら不意打ちで少女漫画の部分が溢れだす。す、好きぃぃぃぃ。