自分の『ニケ像』知識は…たぶん授業でなく聖闘士星矢の方が印象として強いので"学校教育の成果・教養"の方かーと言われたら…どうかな…どうだろ?(ジャンプコミックス『聖闘士星矢』第12巻より引用)

1 1



無人アート。やりたかったから。母校にかなり大きい石膏像?があって、ニケ像と呼ばれてた。吹き抜けから入る光が時々神々しかったから。これもそんなイメージ。神殿的吹き抜けが素敵だと思ってる。無人の地を舞うグリフォン。私が思う神々しさで一枚

0 1

水戸と羽田行ったの懐かしくなった。初めて見たとき黒の刀身に金のはばきが光彩を放っていて宇宙!ってなったし帰りに自分にとってのニケ像だったんだなって気づいた。丁子という一番目を引く華やかを失って欠損しているからの美しさ。あとお庭に木があってそこでお昼寝してたらいいなって妄想。

0 4

ニケ像のアンティークちゃんなのに褐色にしよう!という暴挙。
目付き悪い天使好きなので

0 0

向日葵

(参考:フィンセント・ファン・ゴッホ画「ひまわり」及びサモトラケのニケ像)

5 17


昔ボツったラフに適当に色塗。没ラフも後から何かに使えることあるのですね、落書もまじめに描いておくべし🙄
奈良の高校にあるニケ像描かせてほしい✨✍️子供バイト先は小学校内なので理科の先生に頼んで人体骨格描かせてもらってたら、教頭先生に止められたことがあります💀😂

2 25

元ネタ首なしニワトリのマイクを創作キャラ化して名前はニケにしました(サモトラケのニケ像由来)(ニケはギリシャ神話の勝利の女神)(ただしこのニワトリは雄である)

3 7

スパルタのアレス像は鎖に繋がれていた。軍神の加護が街を離れないように。
アテーナー・ニケ神殿のニケ像には翼がなかった。勝利の女神がアテナイから出ていかないように。

「信仰されるのも中々大変だよな」
「ですねえ」

276 653