ちなみに島崎先生は『ガンフロンティア ハーロック&トチロー青春の旅』も描いておられました。

ハーロック関連だと『わが青春のアルカディア』の続編であるTVアニメ『無限軌道SSX』、OVA『ハーロックサーガ ニーベルングの指環 -ラインの黄金-』、嶋星光壱先生の漫画『次元航海』とか、⇒

0 3

『ニーベルングの指環』に使用されたワルキューレの衣装を見られたのは、ホンテファンとしてかなり嬉しかったです!
ホーンテッドマンションに登場する通称"Phantom of the Opera"も、ワルキューレと思われる衣装を着ています。思いがけない出会いでテンション上がりました🥳

1 9

48 ブリュンヒルデ(クラシック曲擬)
楽劇「ニーベルングの指環」の第1夜「ワルキューレ」の奏人。登場人物の1人ブリュンヒルデがモチーフ。誇り高き歴戦の女騎士。己の武を鍛えることに日々奮闘している猛者……なのだが、恋人のジークフリートを目の前にすると一変、ただの恋する乙女になる。

1 10

北欧神話の闇の妖精ドヴェルグ(ドワーフ)はユミルの死体から生まれ、地中を好んで岩穴で暮らしている。「闇のエルフ」と「光のエルフ」が存在し、ニーベルングの指環に登場するアルベリヒはドワーフの王でもある
ここらへん「小人」と「闇のエルフ」とで分かれそうなのか、それとも解釈一致なのか?

0 10


初代ヴァルキリープロファイルの
仲間キャラで1番好きなのは?
https://t.co/SX6vXYl490

🪶レナス・ヴァルキュリア(ヴァルキリー)

少年時代からニーベルングの指環(ワーグナー)
が好きで。初代なら断然レナス様💙
昨日に続いてCV冬馬由美さんですね🎙️

1 9

オペラといえばボルテのキャラ"オルトリンデ=NBLG=ヴァルキュリア"は、12世紀に北欧神話をモチーフとして成立した叙事詩『ニーベルンゲン(NBLG)の歌』がミドルネームになっています。

この叙事詩は後に巨匠リヒャルト・ワーグナーによってオペラ史上最大級の『ニーベルングの指環』でも有名に。

2 2

『takt op.Destiny』5話 その2

ワルキューレちゃん登場。コンダクターのいない設定。そして絵に描いたようなザ・ツンデレデレ♡タクトに怒りながらも惚れていっちゃう王道。名前は「ニーベルングの指環」4部作の2作目。ワグナー楽曲。

列車上の闘いっていいよね♪闘いの見せ場になります!

0 0

ニーベルングの指環やります
やっぱりやりません

0 1

終末のアーカーシャより、「ニーベルングの指環」ファーフナーちゃんさん。
またギリギリに滑り込んで…と思いますが神々の黄昏なので許されたいです。

世界を燃やし尽くせ | 雅弘 https://t.co/dp1jKWP1AS

1 10



夏らしい暑さが続いてますね。😊
現在、受注作品の制作をしてますので…。

『#』お借りし既作品ですが、涼やかな月光の色合いのシリーズ作品をご紹介。

R.ワーグナーの楽劇『ニーベルングの指環』より、古エッダの解釈で描いた4枚の油彩作品。

作品全体と詳細は下記参照。

15 122

S3第8章
『Burning breath』
『Raise your resolve』
原典:『ヴォルスンガ・サガ』北欧の伝説物語(サガ)。
または『ニーベルングの指環』上記をもととしたリヒャルト・ワーグナーの楽劇。

時系列としてはK(ジークムント:ジークフリート父の話、第1日)→W(ジークフリート、第2〜3日)

41 118

このジャケットおしゃんてい✨
ニーベルングの指環✨💍✨

0 0

遅くなりましたが、父の日ハーロック
ニーベルングの指環より
リトル・ハーロック(現キャプテンハーロック幼少時)とグレート・ハーロック(キャプテンハーロックの父)の図 です😅
⚠️All rights reserved

0 17

【スタンプ紹介】

さん作の「ニーベルングの指環」のスタンプ。
さあ、ファーフナーさんのポーズを、
館主様も一緒に真似しちゃおー!!!
構えて~~……
シャキーン⚔⚔⚔⚔


29 141

(2
プロトタイプドラケンともいえるこの機体は「ファフニール」というコード名で呼ばれました

由来はワグナーの歌劇「ニーベルングの指環」の中で戦士ジークフリードと戦ったドラゴンに変身前の巨人
ドラケンの前身機体にはピッタリかと考えました

戦いの後ジークフリードはワルキューレと結ばれます

6 40

ヘッダ更新!アナスタシアは靴下にはだいぶブッ刺さったな・・・しかし謎が謎を呼びすぎて考察がはかどらない!悔しい!
次のゲッテルデルメングはフォロワーにおすすめされたニーベルングの指環読みながら進もうかどうしようかな

0 5

今日はワーグナーの楽劇「ラインの黄金」の初演日(1869年)

代表作である舞台祝祭劇『ニーベルングの指環』4部作の「序夜」に当たる。北欧神話を軸にしつつ、『ニーベルンゲンの歌』などのドイツ英雄伝説や、ワーグナー独自の世界が構築されている。

字幕付きおススメ動画
https://t.co/cjxt220luW

7 9

獣神化〜( ´ω` )/
とりあえずトウテツには使える

ちなみに手元にあるリングはニーベルングの指環

0 0