//=time() ?>
胸像マグネットのチア水着パーツ分割版完成しました
ワンフェス2025夏にて販売します
水と浮き輪とシャツは透明レジンで作成しました
・5000円
・目のデカール付
・ネオジム磁石付
卓番3-37-07 skyclayman
原型協力:竜・やぎばよう @YohYagiba
塗装:ブランイヴウ店長 @blanc__hibou
#WF2025S
Cu・銅→カッパーマン
Nd・ネオジム→ネオジウムマン
S・硫黄→サルファーマン
Pb・鉛→リードマン
B・ホウ砂→ブラークマン
Xe→キセノンマン
Co→コバルトマン
Au・金→ジパングマン
カルシウムとヘリウムも出したい
#絵描きさんと繋がりたい
#ロックマン #オリジナルボス
そういやMars2Pro全然使ってないじゃんという事で出力用モデルを作り始めた。直径6mmのネオジムが沢山あるので、これを使った多脚戦車的なものを作っている。全長7.5cm程度で小さい。先日メガロマリアを買ったので、それのお供の荷物運びロボ的なイメージ。今回は塗分け分割を試してみたい
おのれ用龍虎門ドールフィギュアメモあぷでばぁ〜じょん 風雷くん足して四体、髪の毛は前後で分けてネオジム磁石で済ませたい ほんま欲しいのでそのうち作る https://t.co/C9UmZNCBzB
遮光フードのモデリング完成。
前回は差し込み式だったけど今回はネオジム磁石でくっつけちゃう作戦w
丸穴に3mmの磁石を接着。
IC-705本体との固定はツマミネジで押し出しブロックのフェルト面を後部から圧着するように。
画像のツマミネジはモデリングのアタリ付けるためのものなのでずらしてある。
関節位置決まったのはいいものの,動かすとどうしてもマルイチ部分が干渉することが判明
GFFみたく膝裏を動かそうかとも思いましたがどうもめんどそうなので比較的余白の合った内部フレームを上下で分け,ネオジムを仕込んで干渉をよけるようにスライドするようにしてみました
先達の方にネオジム磁石で接続できたら組み替えとか楽で良いよというアドバイスをいただいたので特にくるくる回して遊びたい首とか手の接続はネオジム磁石用の穴を開ける形にしたいと思います
AKの新作。データ画像ですけどこんな感じ予定です
名前は「パワーブラスター”デッドフリップ”」です
サイバーパンクERsみて「アダムススマッシャー絶対許さねぇ」という気持ちで作りました。
ネオジム磁石ギミックでスライドして放熱板っぽいのが出るような感じになります
#AKG22
こちらが綾波誕生日会で開催するゲーム大会の優勝者にプレゼントするコーラ綾波マグネットななります
うしろにネオジム磁石ついてるので強力に冷蔵庫とかにくっつきます
HIPトルソーのネオジム4mmΦ 最終版。
本日のご来客様への先行試作お土産に。
さて新生○○○○3ちゃんのスペックを見せてもらおう!(板面照度4000Luxにしてやった
Siraya Mecha Whiteがおそらく0.9秒で余裕