おはようございます。
春日井市のみやこ内科クリニックです。
日曜日は漫画ですね。
ノロウイルス完結編です。
誰が吐いてしまった場合の対処は、キッチンハイターで拭くことです。
水ではだめです。
後日談まで読んでもらえると、兄弟のやり取りの様子が見えます。

3 42

おはようございます。
春日井市のみやこ内科クリニックです。
日曜日は漫画です。
ノロウイルスに感染したあとどうなるのか。
まずは吐く、そして年齢によってはそれで終わりますが次は下からです。

4 34

ノロウイルスの高熱と腹痛にやられながら描いたまなったんです・・・その節は〆切数時間伸ばして頂いてご迷惑おかけしました 

64 292

いくらも牡蠣もかわいいいいい
ノロウイルス大好物(???)
ひとり放浪ちゃんです

0 3

ノロウイルスからようやく復活(2/2)

0 0

ノロウイルスからようやく復活(1/2)

0 2

どうもあほまるです

休みの日に限って
休みじゃない時あるよね。

みなさん、
ノロウイルスにもお気をつけて🕺

LINEスタンプ覗いてみてください(:D)┓ペコリ
https://t.co/ZHMHlFD47G

0 5

最近ノロウイルスで寝込んでて制作も進められずだったけど復活して今日また新しいのを作り始めてしまった…

他2つを先に完成させたいのに!!

5 26

【ノロウイルスによる感染症に注意!】新型コロナの影響で、アルコール消毒をする機会が増えていますが、ノロウイルスにはアルコール消毒はあまり効きません。感染予防のため手洗いを習慣化し、食品はしっかり加熱しましょう。おう吐物やおむつ等の取扱いにも十分注意!
https://t.co/TDsgxinUCj

212 230

【ノロウイルス食中毒注意報】
本県では12月に入り「感染性胃腸炎」の報告数が増加しています。
そのため、16日に「ノロウイルス食中毒注意報」を発表しました。

新型コロナ対策で実施している「小まめに手洗い」は他の感染症対策としても有効です。
特に調理前、トイレ後は丁寧に行いましょう。

19 24

【ノロウイルス食中毒注意報】

本県では12月に入り感染性胃腸炎の報告数が増加しています。
そのため、昨日「ノロウイルス食中毒注意報」を発表しました。

コロナ対策で実施している「小まめに手洗い」を引き続き徹底し、
ノロウイルス対策としても、特に調理前、トイレ後は丁寧に行いましょう。

18 19

による食中毒が増えています。
食中毒予防のためにはしっかり
ノロウイルスにはアルコール消毒はあまり効かないので要注意!
また、加熱は食中毒予防の基本。ノロウイルスをつけない、やっつけるに気をつけましょう。

https://t.co/BBuL2yNhof

97 108

食事の前に、石鹸と流水で手を洗いましょう。アルコール手指消毒剤は、手のひらのくぼみに受けて指先を浸し、手洗いと同じ順序でくまなく擦り込みましょう。ノロウイルスはアルコール無効です。 https://t.co/hQd4JTh3KC

6 12


知ってましたか?
ノロウイルスにはアルコール消毒はあまり効かないんです!


ノロによる食中毒が各地で起きています。対策は、まず「手洗い」。せっけんでよく洗いましょう。食べ物はしっかり中まで加熱し、調理器具や食器は熱湯か塩素消毒液に浸して消毒を。詳しくは https://t.co/lb7SopezJV

342 484

起きました!おはようございます!

ところで相変らずノロウイルスから自由ではなくて一日もっと休まないと..

1 26

同人の怖い話しちゃうんだけど、基本早割打ち込み人間がマジで新刊落とすかもしれんと思ったのがこの本で、初めて全部デジタルで作業してただでさえパニクってたのに、追い込み時期に牡蠣が当たってノロウイルスになって1週間ゲロったので、みんな追い込みの時期に牡蠣は食うなよ😉😉😉

2 14

今週はノロウイルスとその対策について!🦠
早めに対策しましょう!

https://t.co/hD7fOZFi3S

0 0

ノロウイルスかな、えあちゃんはおもいました。それはこまる。おかあさんにおこられる。
えあちゃんは、できるだけ、おかあさんのまえではふつうにすごして、かくれて、たべたものをすべておうとしていました。そしてどれだけのんでものどのかわきがおさまらず、みずをのんでまた、おうとしました。

0 16