230406④
今までGoogle ColabでStable Diffusion webUIを動かすのに使っていたノートブックがエラーが出るようになったので新しいノートブックを試しているけど今の所Generate foreverが上手く機能しない🤔
↓困ったねー顔

96 1096

今日は差分マージをするために任意のnモデルをマージできるノートブックを作りました。でもモデルサイズ考えたら別にいらなかった💦
....ともかく、マージ結果は期待通り、flex-diffusionは優秀ですね。
他にもzentangleとかいろいろやったけど書ききれない!w
充実した一日でした。おやすみなさい💤

0 11

今日はVAEマージのノートブックを公開しました。固ツイにリンクを張ってるので自由に使ってくださいね。
他に天秤チャレンジも大分前進しました。後は天秤にのってくれればいいんだけど、まだ乗ってくれません😅
今日はtwitterの調子が悪いのでもう寝ます。
それでは、おやすみなさい💤

0 8

ノートブック展まで39日
次回プチ個展まで179日

なんやかんやとバタバタしてまして…
全然お絵描きできてません😅

とゆ〜ことで
過去絵あげときます






3 13

おはようございます
ノートブック展まで41日
次回プチ個展まで181日

今朝はバッタバッタしてて
お絵描きあげわすれてた(写真も撮れてない😅)ので
過去絵で…







1 13

おはようございます
ノートブック展まで42日
次回プチ個展まで182日

医者から出てる鼻炎薬にプラスして
昨日社員販売で購入した点鼻薬を使用して
やっとこさ鼻詰まりが解消

まだ少しムズムズしてるものの今までおもいっきり寝坊して
寝不足も解消?

今日は1日
お絵描き三昧でストレスも解消や!

5 19

交流させていただいているいいさんが『4月14日』より『ノートブック展』に参加されるそうですので応援に一枚描かせて頂きました。
いいさんのご活躍を期待しております!

2 18

もう三時です。やりたいことが多すぎて、まったく時間が足りません...今日はpaperspaceのwebuiの導入やIPUノートブックのお試し、LatentCoupleを使った3人絵のお祝い絵、後、SDモデルとdiffuser形式の変換コードを読んだりもしてました。もっと時間が欲しい...
それでは、おやすみなさい💤

1 15

自分もやっておきます!参考にしてください✨

🍰シフォン/しふぉ、シフォン自由に呼んでください〜!
🍰タメ◯//ダル絡み◯
🍰地雷特になし
🍰ニチジョ🍤
🍴9/2
🍴♀/ひみつ
🍴# シフォンのノートブック
🍴よろしくお願いします!!

0 1

グラハムさん先生( )のモデルを使わせていただきました〜🥰🙏✨
簡単な呪文でこのクオリティ…自分が知ってるAIじゃない笑😇💖

Nios先生( )ノートブックとアドバイスで素人の自分にも出来たので本当に感謝です〜🙇‍♂️✨✨💖

https://t.co/Cp52llmhe5

7 49

Niosさんのノートブックを読んで使ってみました。
Colab初心者の私でも簡単に導入でできました。
https://t.co/E8Ll7h2ihA

0 6

SURF&SNOW in Naeba vol.43 会場限定 購入者特典決定!
苗場コンサート実施日にロビーラウンジ「エーデルワイス」特設会場にて、ユーミンのCD、DVD、Blu-rayを税込2,000円以上購入頂くと、会場限定特典
「SURF&SNOW オリジナルノートブック」(2023年版)を先着で差し上げます!

33 353

リングノートブックも鳥フェスで販売いたします✨日記、お絵描き帳などにピッタリの無地ノート🦜片面は拡大した顔で可愛い!こちらも鳥さんオーダー可能なのでぜひcolicoのお店遊びにきてくださいね✨      

2 11

1.3.5_80000 AUTOMATIC1111 Colab用ノートブック作りました。
https://t.co/2OL9qkVoTT

まだ、学習が足りない気がします。
2.0との比較です。呪文は同じ。
左がCJD、右がWD。CJDの方がよく見えます。

0 3

ノートブックデザインに応募しようとしたら応募のメールが届いてなくて
あっけなく没になったイラストを
今年中に供養させてください笑笑
無断転載は✗





6 29

Waifu Diffusion 1.4をAUTOMATIC1111で実行するためのColabノートブックです。
https://t.co/2OL9qkVWJr
と同じ呪文で試しましたが、クオリイティはほとんど同じ(個人的にはCJDが微妙に良い)に感じました。
左がCJD、右がWD。

1 7

学習用Cool Japan Diffusion 2.0のOptimizerを削ったバージョンに対するAUTOMATIC1111用のColabのノートブックを公開します。
Colab標準ランタイムでも動くようになりました。ただ、画像が以前よりちょっとボケているような気がします。
https://t.co/qw8ykFqKre https://t.co/SJrQ86RCnv

3 8

学習用Cool Japan Diffusion 2.0をAUTOMATIC1111で使えるようにしたノートブックです。
標準のランタイムではメモリ不足でした。
Colab Pro以上のハイメモリのランタイムを使ってください。
https://t.co/qw8ykFrigM https://t.co/RjQielPA60

3 8

かがくのちからってすげー!
アナローグ1337()さんの作ったノートブックの力で遊んでみました!
…自分みたいな素人でもこんなに遊べるなら、ちゃんと技術を持った人が使えばすごいことができそう(小並感) https://t.co/dj1wQzApJp

2 7

AUTOMATIC1111さんのwebUIがSD2.0に対応したので合わせてColabノートブックを対応しました!

使い方:
ノートブックの「model」を「stable-v20-768」
ノートブックの「vae」を「None」
webUIの「設定」→「最後から何層目でCLIPを止めるか」を「2」にして「設定を適用」
https://t.co/rHu35XBJGG

2 14