←こいつが作ったもの・描いたもの(その5)
・宇宙世紀で艦これシリーズ ホワイトベース
・HGベース バウンドドック・カノーネ
・1/48 ハセガワ製 局地戦闘機 震電(実戦配備仕様/架空塗装)
・特型駆逐艦 うんちく表

8 29

ハセガワ製1/48 局地戦闘機 震電 完成しました!
史実では試作機止まりでしたが、今回は実戦配備したIF世界線仕様で制作してみました

23 52

いやー、
いちファンの勝手な戯言です。そりゃ、版権とかメーカーの都合とかあるのは充分承知の上です。
でも、妄想くらいは許して下さい。

だって、20数年前は本当にモデラーの妄想だった「ハセガワ製のVF-1バルキリー」が、ホントに発売されてビックリだったんですから😚

3 23

まぁ世界一周してプラモデルが作られるのは以前からあって、エデュアルド(チェコ)のF-104はハセガワ製とか、ARKモデル(ロシア)のMi-24は中国のホビーボス等々、各国で”欲しいかたち(デカール)”にして売ってるのが面白いのよ['A`]

0 6

イタレリ1/72トーネードECR 飛行状態で製作。クリアスタンドはハセガワ製現在絶版かな。可変後退翼とでっかい垂直尾翼がめっちゃカッコ良い。キットはまぁイタレリテイスト。1/72のトーネードはどれがベストキットですかね?教えて物知りさん😊#72lab

20 269

えむつー さんにイラスト描いて頂いて、すっごく嬉しかったす

5 21

ただいま仕事から帰ってきました(*´з`)
ハセガワ製リガードが発送されたみたいです
手元に届くのが楽しみ~(*´з`)

0 8

思わず
ハセガワ製「リガード」を
予約しちゃった(*´з`)
マクロス放映当時は「なに?このびっくりどっきりメカ」と思ってたけど、おとなになってこのメカの味わいがわかってきたような気がする(*´з`)

即興で描いたら、脚短けーなー(;゚Д゚)

0 7

これら2機は、ロッキード製F-104G(63-13243/台湾4368)とフォッカーでノックダウン生産されたF-104G(63-13269/台湾4383)。

63-13269は派手なマーキングで有名。ハセガワ製キットのデカールにもなったのでご存じの方も多いだろう。コイツは幸いにも台湾にて天寿を全うし96年にスクラップ処分された。

19 57

先日のイスラエル空軍F16Iに続いてイスラエル空軍ぽいF16cその1です
キットはタミヤ1:72アメリカ軍仕様でしたのでデカール自作しての制作でした。先日のハセガワ製よりは大分出来は良かったです、何時もの様に
外ロケデジラマです。

9 63

NHKの信濃特集
やはり観ると造りたくなるなぁ
改日向型超重航空母艦
ハセガワ製1/450信濃をベースにした超巨大空母

2 12

我が家のカイロス3兄弟(笑)

1枚目:スーパーカイロス。ガウォークまで変形します。
2枚目:ノーマルカイロス。変形しますが主翼が畳めません。
3枚目:ステルスカイロス。純ハセガワ製。

これで手持ちのカイロスは全て造りましたが
もっと考えてもっと造ってみたくなります。

8 39

ハセガワ製1/72ドラケンⅢ完成。ストレート組み。パーソナルマークはHiQさんのタトゥデカールを使いました。

2 17

ブログ更新【ハセガワ製メカトロウィーゴ新製品2018】
https://t.co/tNvrG26U4i
通販サイトなど順次載せていきますので参考にして下さい。予約始まったお店もあります〜。

152 239


最新作をば。ハセガワ製48VF1Jミリア少尉機ですd(^_^o)

4 25

ブログ更新!「(株)ハセガワ製メカトロウィーゴ情報その3」製品仕様の公開です!!    http://t.co/vgESkget9R

266 160