テンガン山のモデルが大雪山連邦旭岳なら、シロガネ山のモデルは富士山。
かつてのテンガン山周辺がポケモンの生態に影響を及ぼすほどの神域に近しい場所だったのなら、霊峰と呼んでも差し支えのないシロガネ山も同様に神聖区域なのではないだろうか。

0 5

「感情」「魂」「精神」。糧とする概念が様々あるゴーストポケモンを捕獲した場合、それらの糧をトレーナーはどう確保するのだろうか。そしてゴーストタイプ専用のポケモンフーズなどがある場合、その成分はなんなのか。霊草や霊薬でも使われているのだろうか?はてさて。

0 4

長年「爪どころか手すらないディグダ族がどうやって"ひっかく"や"きりさく"を使うんだろう」って思ってたけど、日本の妖怪に「わいら」っていう左右の腕に鋭い鉤爪を持った奴がいるんよね。更にこの妖怪、「下半身が描写されておらず不明」っていう共通点がある。もしかして元ネタ?

3 14



そういえばオーガポンのポンって何?って話はしたんだっけ?

中国語読みを見れば少なくとも植物要素は見出せるのよね

1 0

ファンアート描くためにアラブルタケのイラスト見てたけど、コイツ何でこんな模様してるんだろう。勿論モンスターボールなんかない時代、この模様であることに何か利点なんかあるんだろうか。弱肉強食が激しい時代に、こんな目立つ姿は弱点にしかならん筈なのに。

4 16

実際彼ら自身に「厄災を振り撒く」自覚が無く、使用者の欲望に呼応して呪いを励起させる存在だったとしても
一つの国を滅ぼすだけの力を有しているのは事実なので、その力を現在単身で有している主人公は知らず知らずのうちに魂が削れているとかありそう。もしくは幸運値が削れているとか

3 25

 お疲れ様でした!!
これはサムネ作るときにボツになったパンプジンさんです。

2 5

古来より、無機物に宿る怨念は恐ろしいとは多方で言われてきていて、それが生き物を象った人形であれば尚更って言う考えが個人的にはあるんだけど、そう考えるとジュペッタってミカルゲ程ではないにしても怨念の入れ物としてかなり完成度が高い代物ではないだろうか。

0 4

ズガドーンにゴーストタイプが付与されてる理由、まぁ図鑑説明に「生気を奪う」ってなってるのが1番デカいと思うんだけど、道化師ってのは元々「人々に笑い物にされる存在」であるのと同時に「悪夢の中に現れる狂気」でもあるから、技以外で夢に干渉できるならそれはまぁゴーストかなって

0 6

もう一つ疑問があって。ナックラー属、アリジゴク→ウスバカゲロウの進化までは理解できるんだけど、そこからドラゴンに成るのは当初予想外だったのよね。各作品の図鑑説明でやたら「砂漠の精霊」って言われてるし、なんか変なエネルギー取り込んだの?君。

0 2

ポケモン界にドラゴンポケモン数あれど、どこをどう見たらヌメラがドラゴン判定食うんだろうって思ってたが、もしかしてヌメルゴンの尻尾あたりを見てドラゴン判定して、そこから遡るようにヌメラ一族全体がドラゴンで括られたってわけじゃないよね?

1 14

ノーマルタイプの「ノーマル」って何なんだろうかとふと思う。「普通」という意味で正解なのか、果たして何を以てそう定義しているのか。
ただ単に属性を纏っていないという意味だけで考えると、ノーマルを複合タイプにさせる意味が分からない。

1 18

ヒスイバクフーン、図鑑説明ではテンガン山の霊気の影響を受けた進化だと考察されてるけど、臆病で感受性が高いヒノアラシからじゃなくて、比較的マシになったマグマラシからリージョン変化するのは何故なんだろうと思ってたりする。

0 17

プルリル、元は海底に沈んだ古代都市の住民だという説明があるけど、そうなると獲物を深海に引きずり込むのが「内包された怨念によるもの」なのか、「かつて栄華を誇った古代都市を忘れられず、あくまでも好意で"招待"しようとしているのか」なのかが分からなくなる。

5 17

【定期】友達のYoutuberを紹介します

よっchannel (釣り、料理、未解決事件)



夏わかめ (ハロラジオ、ハロ漫才)

1 1