頭空っぽラクガキ889(追加修正)
「仮面ライダーW」から「サイクロンジョーカーとハードボイルダーと風都タワー」
昨日のラクガキ、よく見たら白枠いらないかな?と思ったので取っ払う。
そして夜なのにライトついてないやん、と思ったので点灯。
この組み合わせは夜が似合うなあ
https://t.co/8eBtCvIbLI

98 261

頭空っぽラクガキ885(更に更に追加修正)
「仮面ライダーW」から「サイクロンジョーカーとハードボイルダー」
「バックに風都タワーが入ってない!やりなおし。」と知人のツッコミが入ったので入れました。
確かにそうだよね。

141 441

頭空っぽラクガキ885(更に追加修正)
「仮面ライダーW」から「サイクロンジョーカーとハードボイルダー」
背景を暗くしてそれっぽくなったので満足してたけど「考えたら夜景のほうが良いやん」って思って更に改修した。
階調もいじった。
どんなもんだ?

248 898

頭空っぽラクガキ885(追加修正)
「仮面ライダーW」から「サイクロンジョーカーとハードボイルダー」
OPのイメージもあってサイクロンジョーカーは夜が似合うなあ、という事でちょっと昨日描いたのを色彩調節。
どんなもんだろうか?

34 110


10/10
サイクロンジョーカーとハードボイルダーは良いなあ
今月は仕事が詰まってたのとイラスト仕事が重なってラクガキあまり出来なかった。
と思ってたが、結果平均二日に一枚のペースで描いてたみたい😅

36 141

頭空っぽラクガキ885(修正) 「仮面ライダーW」から「サイクロンジョーカーとハードボイルダー」 マフラー忘れてたので追加。 早く映画観に行かないと😅

7 31

頭空っぽラクガキ885
「仮面ライダーW」から「サイクロンジョーカーとハードボイルダー」
「風都探偵 仮面ライダースカルの肖像」観に行きたいけど行けてない😂
なのでラクガキを描く。
正面顔が凄く難しいのに描きながら気づいてしまった。

58 190

「ハードボイルダーっぽいクルマ」単品。
ハードボイルドなおやっさんが乗るので一人乗りです。

8 43

頭空っぽラクガキ875
「風都探偵 仮面ライダースカルの肖像」から「仮面ライダースカルとハードボイルダーっぽいクルマ」
なんとか劇場観に行きたい
妄想だけどおやっさんはクルマに乗ってたら面白いなあと思った
椛島くん、ごめんなさい😅

130 363


1話の時に描いたやつ。
翔太郎はずっとハードボイルダーに乗ってくれてるから、仮面ライダーなんだなって素でも思える。

313 1111

頭空っぽラクガキ778
「風都探偵」から「ときめ」
劇場版の発表でなにか描こうと思って描き始めたら、唐突に「昔、少年仮面ライダー隊ってのがあったなあ」と思い出して、ときめでそれ風に描いてみた。
ハードボイルダーをモタード風にしてキャラに合わせてみた

682 2519

描いて初めてわかるバイク作画の難しさ
このハードボイルダーを一部とはいえ作画で動かしてる変態アニメ制作会社があるらしい、スタジオKAIって言うんですけど…

2879 12119

おやおや 酒を飲んでもタバコを吸っても最高なハードボイルダーガンマンがいないじゃないですか!

0 4

掌動は確かハードボイルダー無いので、過去の食玩かリボルギャリーのやつを流用しようと
探したらSO-DO(装動)にはありましたね
掌動に比べて食玩っぽいすね

0 1

リボルギャリー

登場作品:仮面ライダーW
搭乗ライダー:W

ハードボイルダーシステムの高速移送装甲車。
車体後部には、ハードボイルダーのバックユニットを3種搭載。
内部に学習型AIシステムを搭載しており、スタッグフォンからのコールを受けて起動し、自動操縦によって現場へと急行する。 https://t.co/5BYYwS9gG0

9 44

ハードマンモシャー

登場作品:仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010
搭乗ライダー:W

ハードボイルダーのフロントユニットとマンモスメカが合体した姿。
搭乗したWがルナメタルからヒートメタルへとチェンジした際に、装甲が灰色から赤色へと変化した。 https://t.co/3KUUTRvylZ

8 28

ハードタービュラー

登場作品:仮面ライダーW
搭乗ライダー:W

ハードボイルダーの後部バックユニットにタービュラーユニットを装着した超音速航空機形態。
最高出力での到達速度はマッハ1.2。飛行能力を有するドーパントの追撃や、高所での救出活動において使用される。 https://t.co/5BYYwS9gG0

6 32

ハードスプラッシャー

登場作品:仮面ライダーW
搭乗ライダー:W

ハードボイルダーの後部バックユニットにスプラッシャーユニットを装着した高速艇形態。
海上および水中におけるドーパントとの戦闘においては、熱源感知式のホーミング魚雷を使用。 https://t.co/5BYYwS9gG0

7 40

ハードボイルダー スタートダッシュモード

登場作品:仮面ライダーW
搭乗ライダー:W

ハードボイルダーの後部バックユニットにダッシュブーストユニットを装着したドラッグレーサーモード。
車体サイドに装着された6発のエンジンにより、ミサイルの如き爆発的な加速力を得る。 https://t.co/5BYYwS9gG0

7 31