//=time() ?>
頭空っぽラクガキ889(追加修正)
「仮面ライダーW」から「サイクロンジョーカーとハードボイルダーと風都タワー」
昨日のラクガキ、よく見たら白枠いらないかな?と思ったので取っ払う。
そして夜なのにライトついてないやん、と思ったので点灯。
この組み合わせは夜が似合うなあ
#風都探偵… https://t.co/8eBtCvIbLI
#今月描いた絵を晒そう
10/10
サイクロンジョーカーとハードボイルダーは良いなあ
今月は仕事が詰まってたのとイラスト仕事が重なってラクガキあまり出来なかった。
と思ってたが、結果平均二日に一枚のペースで描いてたみたい😅
#風都探偵 #FUUTOPI
「ハードボイルダーっぽいクルマ」単品。
ハードボイルドなおやっさんが乗るので一人乗りです。
#風都探偵 #FUUTOPI #風都探偵仮面ライダースカルの肖像
頭空っぽラクガキ875
「風都探偵 仮面ライダースカルの肖像」から「仮面ライダースカルとハードボイルダーっぽいクルマ」
なんとか劇場観に行きたい
妄想だけどおやっさんはクルマに乗ってたら面白いなあと思った
椛島くん、ごめんなさい😅
#風都探偵 #FUUTOPI
#風都探偵仮面ライダースカルの肖像
#風都探偵 #FUUTOPI
1話の時に描いたやつ。
翔太郎はずっとハードボイルダーに乗ってくれてるから、仮面ライダーなんだなって素でも思える。
#見た人も無言でバイクに乗ってるキャラを貼る
@haruharu_aniaka おやおや 酒を飲んでもタバコを吸っても最高なハードボイルダーガンマンがいないじゃないですか!
#夜のフィギュア撮影会
【乗り物】(既出:アレンジ)
マシンディケイダー
&
マシンハードボイルダー
ディケイドとWの専用マシン。
#仮面ライダーディケイド
#門矢士 #世界の破壊者
#仮面ライダーW
#左翔太郎 #フィリップ
#2人で1人の探偵
#MOVIE大戦2010
@DOW80G7mP0kqn3M 掌動は確かハードボイルダー無いので、過去の食玩かリボルギャリーのやつを流用しようと
探したらSO-DO(装動)にはありましたね
掌動に比べて食玩っぽいすね
リボルギャリー
登場作品:仮面ライダーW
搭乗ライダー:W
ハードボイルダーシステムの高速移送装甲車。
車体後部には、ハードボイルダーのバックユニットを3種搭載。
内部に学習型AIシステムを搭載しており、スタッグフォンからのコールを受けて起動し、自動操縦によって現場へと急行する。 https://t.co/5BYYwS9gG0
ハードマンモシャー
登場作品:仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010
搭乗ライダー:W
ハードボイルダーのフロントユニットとマンモスメカが合体した姿。
搭乗したWがルナメタルからヒートメタルへとチェンジした際に、装甲が灰色から赤色へと変化した。 https://t.co/3KUUTRvylZ
ハードタービュラー
登場作品:仮面ライダーW
搭乗ライダー:W
ハードボイルダーの後部バックユニットにタービュラーユニットを装着した超音速航空機形態。
最高出力での到達速度はマッハ1.2。飛行能力を有するドーパントの追撃や、高所での救出活動において使用される。 https://t.co/5BYYwS9gG0
ハードスプラッシャー
登場作品:仮面ライダーW
搭乗ライダー:W
ハードボイルダーの後部バックユニットにスプラッシャーユニットを装着した高速艇形態。
海上および水中におけるドーパントとの戦闘においては、熱源感知式のホーミング魚雷を使用。 https://t.co/5BYYwS9gG0
ハードボイルダー スタートダッシュモード
登場作品:仮面ライダーW
搭乗ライダー:W
ハードボイルダーの後部バックユニットにダッシュブーストユニットを装着したドラッグレーサーモード。
車体サイドに装着された6発のエンジンにより、ミサイルの如き爆発的な加速力を得る。 https://t.co/5BYYwS9gG0