//=time() ?>
ショーハショーテン読むと小畑健先生の画風の幅広さに腰を抜かしそうになる
リアル寄りのデスノートからデフォルメを効かせた学級法廷、その中間ともいえるバクマン。と自由自在のようだ
僕とロボコ19巻の表紙はToLOVEるオマージュ😙
1 ドラえもん
2 ONE PIECE
3 約ネバ
4 呪術
5 ヒロアカ
6 鬼滅
7 ハイキュー
8 推しの子
9 デスノ
10 チェンソーマン
11 ハンタ
12 ナルト
13 ワートリ
14 サカモトデイズ
15 Dr.STONE
16 アオのハコ
17 幽々白書
18 バクマン
https://t.co/PrsoOkU9iY
#絵を描く理由はなんですか見た人も答えるんだ
23,24の時にバクマン。という漫画で26歳で漫画を描きだしてアニメ化までしたという話を見て…
中学生時代の成績は常に5段階で2以下…左のような絵を描いてましたが…頑張って始めてみた♪
今は長いこと描いているので色んな絵を描けるようになりました♪
私も【コレ】だね〜
学生時代はクラスでかなり下手な方で
美術の成績は5段階で3以上取ったことがなかったし…w
24の時にバクマンを読んでから
私も描いてみよ〜と思って昼休みなどを利用して描いていたら…なんとかなった
今では人に見せても恥ずかしくないレベルになりました(笑) https://t.co/gAQx6vGKtY
なんならバクマン。のときでさえ「画力が落ちた」という人もいたからなぁ…
学糾法廷やバクマン。をデスノートの絵柄で描いても世界観とマッチングしないので、あえて変えてると思うんだけど、そのあえての部分はそんなに見過ごされることなんじゃろか
バクマン。のすごいところは
中井さんとか七峰くんとかの嫌われキャラをちょっと美談っぽく退場させて、普通なら「いいヤツ」として再登場させるところを「さらに嫌なヤツ」にブーストさせるところ
とくに石沢なんかアニメの方で少しいい話にまとめたあとで、原作でとんでもねーやつになってて腹筋崩壊
めんどくせーから拾ってまで反応しないけど、「少年誌は少年のためのものなんですか??」って話には「そうだが」としか言えないし、本当に本当にめんどくせーからさっさとバクマン読んで欲しいって思った・・
大事なのはターゲットとコンセプトを見失わない事だって言っとるやん・・・
🐠何となく昔を振り返る🐠 2️⃣2️⃣の②
✔️2020年2月
📗好きだった『バクマン。』という漫画を、漫画を描く人が参考書として使えるように、もくじを作ってみた✍️✨続き
___________________________
■バクマン第4巻
・おもしろいストーリー漫画例P.103
〇〇するだけの話を膨らませて読ませる作品に… https://t.co/9RF8UsmepQ
🐠何となく昔を振り返る🐠 2️⃣2️⃣の①
✔️2020年2月
📗好きだった『バクマン。』という漫画を、漫画を描く人が参考書として使えるように、もくじを作ってみた✍️✨
--------------------------
僕が久しぶりに漫画を投稿するにあたって参考になると思ったのがキッカケで。🤔… https://t.co/dLjFc02Kf5
プリキュアシリーズではドキドキプリキュアのキュアロゼッタ、ポケモンシリーズではDPtジムリーダーのスズナ、マリオシリーズではキノピコ、バクマンでは亜豆美保が特に好きです!!