//=time() ?>
#ウルトラマンアーク
以前描いたバザンガを加筆修正。
ブレーザーでは夜間戦闘だったこともありカラーリングが不明瞭でしたが、今回は日中に出現したので全体のカラーリングもハッキリとわかりましたね。
今回のウルトラマンアーク第18話「アーク協力要請」より、
『宇宙甲殻怪獣 バザンガ』
の擬人化を再掲です!!
#怪獣擬人化
#ウルトラマンアーク
うお~やっぱバザンガかっこい~!漫画のバザンガもいるよ!
#ウルトラマンアーク #週刊コロコロ #ウルトラマンブレーザー #伊原しげかつ #てれびくん https://t.co/j4kPveGMhR
身体の左側はバザンガ、右側はゲバルガの意匠
左肩にはゲードスの頭部、
左胸にはタガヌラーの節足、
右腕はニジカガチの腕、
左腕はニジカガチの尻尾とタガヌラーの鎌を掛け合わせたような腕
やはりこの新怪獣だけ何故か『ブレーザー怪獣のみ』で構成された合体怪獣だな…
#ウルトラマンアーク
ウルトラマンブレーザー第1話「ファースト・ウェイブ」より、
『宇宙甲殻怪獣 バザンガ』
を擬人化しました!!
#怪獣擬人化
#ウルトラマンブレーザー
#ウルトラマンブレーザー1周年
@g9UnKTQPPySDQ1j モチーフと色合いからバザンガを彷彿させます。
網剪は好きな妖怪だから、私も気合いを入れて描いた事がありますが、気合いが空回りして形が定まらず、最終的に看板娘のコスプレにしてしまった苦い経験があります。
アースガロンラフ
いつもは着ぐるみの形状を優先しがちでしたが、今回は直感的に格好良いと思ったラフの線を色濃く残す結果に。
最初は背景とエフェクトを一体化させた感じで構成、時間掛かりそうだったので断念。バザンガとゲードスでなんとなく道が整った後に清書…という流れ。