//=time() ?>
そういえば本にする時にトレペ感想を更新してた!
クリスタのノイズで絵は見にくいと思うので、元絵をご覧ください。1枚目に無理やりFATWSでのバッキーの「サミュエル」呼びを入れ込んだのがお気に入り https://t.co/cbDZgMTBVr
そうですね。
バッキーの義手はパワーアップして変形できるようになりました。
伸び縮み自由で、指先を増やしたり、盾にしたり、槍にしたりも出来ますよ。
とってもキモ・・・便利な機能ですね。 https://t.co/FFHY2kDGAc
とりあえずアルペインちゃんの特殊能力は、いつだってバッキーのそばにいる事ですかね。
バッキーが家で瞑想してる時も、敵に襲われて逃げる時も一緒でした。
敵の幹部になった時も、退役軍人の集会の時も連れて行ってましたからね。
なにせ二人はとても仲良しなんですよ。
ちなみに『アウターサークル』は平和の為に世界を裏から支配してて、幹部の名前が『パワー』『マシン』『マネー』『ラブ』『レボリューション』。
とても大げさでいいですね。
この組織に入るためバッキーはキャップと対立してレボリューションになり、後で仲直りして一緒にジョギングしてましたとさ。
キャップもろとも先代レボリューションさんを撃ち、秘密組織『アウターサークル』にネコのアルペインちゃんと一緒に入ったバッキーさん。
そんな彼はどんな時でもネコは常に一緒です。
爆発する基地から逃げる時もアルペインちゃんは一緒なんですよ。
そんな危ないトコに連れて来るなって話ですね。
マーベル初心者な友人から「ライバルズに出てる変革者って何なの?」と質問が。
答は「バッキーの今のコードネーム」ですね。
世界を裏から操る秘密組織『アウターサークル』に入る為、組織幹部の先代レボリューション(変革者)さんを殺して、ペット持ち込みで新レボリューションさんになりました。
今日から『サンダーボルツ*』公開ですね✨
めっちゃ楽しみにしてます💖
去年「無課金おじさん」が流行った頃に描いたヤツ。
無課金バッキーおじさん(笑)