)(ओम् om、または ॐ oṃ〈オーン〉)は、#バラモン教 をはじめとする#インド の諸宗教において神聖視される呪文です。

0 7

お題:主神
バラモン教よりインドラ

日本では帝釈天として定着している

2 12

紀元前2500年前:バラモン教が始まる🛕

紀元前2500年頃のインダス文明とともに生まれたとも考えられており、世界最古の宗教という見解があり、謎が多い。

これが後の『ヒンズー教』であり、『カースト制度』という負の現実を捻出し、それに逆らうように『ブッダ』つまり仏教が登場する。

0 4

ではヒンドゥー教まとめです!

・ヒンドゥー教はバラモン教がインド土着の神や崇拝形式を吸収して生まれた宗教
・三大神はブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァ
・二大宗派だが、宗派間での争いはない
・ヴァルナは生まれた後の努力では変えることができない
・輪廻転成を教義の根源としている https://t.co/0Kss1t1zR8

3 6

だから、お互いの存在を否定・排除することはなく、宗派間での宗教的な争いは起こらないんだ!

【カースト(ヴァルナ・ジャーティ)制度について】
カースト制度とはヒンドゥー教の前身、バラモン教から引き継がれた身分制度なんだ! https://t.co/YuypjejDfG

3 10

創造神ブラフマーはヒンドゥー教の基盤であるバラモン教の根本的存在。シヴァ、ビシュヌ、ブラフマーでインド神話三柱の一柱ですが人気がない

顔が合計5つあったがシヴァにひとつ壊されている。よくお爺ちゃんとして描かれているが女の子でいいじゃん。女の子描きたいし

1 7

)(ओम् om、または ॐ oṃ〈オーン〉)は、#バラモン教 をはじめとする#インド の諸宗教において神聖視される呪文です。

1 9

『悪いが、
クシャトリ‘’ア”ではない。
クシャトリ‘’ヤ”だ。
二度と間違えないで欲しい。
クシャトリヤとはバラモン教における第二位、武人・王族階級だ。
お前にも知っておいて欲しい。
どちらが言っているかはお前の想像に任せる』

0 5

赤の不死斬りのケースに書かれたシンボル
コレ、巴紋+双金魚だったぜ……!

双金魚っていったら密教系シンボルなんだけど、元ネタを辿るとガンジス川のバラモン教まで辿りつく

64 187

ちなみにバラモン教で最推しはチャンドラ

0 1