//=time() ?>
バランス調整と言っても、この赤で囲った部分の面積と印象値が体勢を考慮した上で左右で均等になってるかとかの話
勢いでガシガシ描いてたら寝かせてから見直してギョッとした(インナーの肩紐の方向バラバラやん…)
つのせの立ち絵を作っている
こちらはバランス調整に悩んで永遠に行ったりきたりしてるカラーラフのWIP
タイムプラスの鬼巫女おためし落書きの静止画。
ちなみに私は最初はめちゃくちゃ適当な構図ラフ描いて、それを線画工程でかなりバランス調整するタイプなので、線画と完成絵だと大分体の大きさとか骨格とか変わってるタイプ。
龍の国 ルーンファクトリー 発売おめでとうございます #Runefactory #龍の国 #ルンファク ##龍ファクアート バランス調整後
バランス、遠近感、パースほとんどタヒんでるけど一先ず海老反り固め出来たぞ~...諸々バランス調整は明日の自分に任せよう...(フラグ
とりあえず、掛けられてる側のパースを大げさにバチコリ決めて...掛け手のサイズ感調整して...(ブツブツ…
@sentakubasami1 ゲーフリのヤツらは裕福な生活を送りながら、くだらない思想(バランス調整)をぶつけ合っている。
俺は、そのしわ寄せでこんな性能を……強いられているんだッ!(集中線)
#虹色の夢 そうです、ラーヒズヤ様です🌈
※アップした後に顔のバランス調整したので上げなおし失礼※ https://t.co/zRSk9lrEyv
腕の挙上ポーズで肩周辺の筋のワイヤグラム。
時間おいてもう少しバランス調整したい。
実際に腕を上げると胸郭も動きますがここでは固定しています。
一部の筋肉は省略しました。
ここで質問!
引出し線で示した4つの骨と筋にある、重要な役割はなんでしょうか? ヒントは「ぶら下がり」
「大淀さん! 朧、その角度ちょっとエグいと思います!」
「朧ちゃーん!?」
「…問題ありません潮さん、手入れは万全ですから」
「そういう問題ですかー!?」
俺得様にバニー3人並べてみたのよ(オッボは以前の似た立ち絵をバランス調整)