ガールズバンドブーム再来
次のバンドはこのバンドだい!

25 55

渡会雲雀くんれんしゅう
歌声がマジですごい、ロックの神に愛されてる。バンドサウンド大好きすぎる。90年代バンドブームが青春だった私はもうだめです

0 8

別垢の子、ヘアバンドブームが来たので

0 2

というわけで、ちょっとバンドブーム的な流れが来ている今こそ「フール・フォー・ザ・シティ」をアニメ映画化する時ではないかと(これ自体が古すぎる)

10 28

1月22日は飛行船の日

君と話した僕の夢よ
いつか明るい場所で
空にうかぶ飛行船まで届け~♪
THE BOOMの「不思議なパワー」イラストUP⤴️

バンドブームの頃のBOOMER、ドクターマーチン履いてキャスケットかぶって、えんじ色のパーカー気がち~
↑わしや😂

 

2 13

胡瓜「よくPUNKの偉大な点は、昨日の聴衆は明日のスターだ!・・・とばかりに、音楽を素人レベルまで押し下げた点と言われるけど、画像生成AIもまさにそう」

ステ「日本でも昔、素人バンドブームがありましたね」

胡瓜「metalはテクニック至上主義的な面があるからなぁ、演るには敷居高いからね」

0 4

聖闘士星矢で歌う事を覚えて
影山ヒロノブ殿を勝手に師と仰ぎ
アイドル伝説えり子の橋本舞子殿に
高音を鍛え上げたられた頃に
BUCK-TICKをテレビのCMで
観て衝撃を受け厨二病発症して
シフトチェンジするのことよ
Xにもハマってしまい
バンドブームに身を置く

0 7

 
BTSの次はと言われるほどのブーム!
ロックスターが少なくなった今、またバンドブームを巻き起こしてほしい✨

   

0 5

2000年に連載開始された漫画でね、中島美嘉と宮崎あおいで映画化されたんよ。
詳しくはウィキペディアへ・・・😂
パンクバンドの話なんだけどバンドブームの頃だったから当事のバンギャのバイブル的漫画だったかもー。
作者が病気でいまだに完結してないんだよね

0 1

昔よく聴いてた えび が何故か急に気になって聴きまくってる。ギャグの中に痛烈な皮肉や批判を込めたスタイルはまさに日本のDEAD KENNEDYS!と今にして思うがイカ天/バンドブームさなかに登場したせいか過小評価されているのでは。今でも十分通用する〝現代のオッペケペー節〟
https://t.co/eirXShpS9Z

0 2

【🏔🚶‍♀️3月のアフアワ🚶🏿‍♂️🏔】

▶︎6日(日) 心斎橋ANIMA
おっぺけりょうこ企画
"シャラララッピング"

▶︎19日(土) 京都nano
バンドブームツアー2022
「荒地にて」編

▶︎23日(水) 心斎橋Pangea
Set Free × Pangea 共催
"完璧な一日 -弾ける-"

以上の3本立てです〜!気合い入ってるぞ〜!!

1 8

2月の予定!どの日も素晴らしいイベントです。チェックよろしくお願いします🐸

2/6(日)寺田町Fireloop 「RED#2」
2/12(土)寺田町Fireloop 「twilight zone」
2/19(土)京都nano ミラーボール・ナポリタン(カーミソロ)
2/22(火)心斎橋歌う魚 バンドブームツアー「My Favorite Song」編(カーミソロ)

4 11

2022年のライブ☁︎

1/22(土)京都GROWLY
1/29(土)京都nano
2/6(日)寺田町Fireloop
2/12(土)寺田町Fireloop
3/15(火)心斎橋歌う魚ソロ

バンドブームツアー

2/22(火)心斎橋歌う魚ソロ
3/19(土)京都nano
4/10(日)名古屋ブラジルコーヒー
4/16(土)新宿Marble
4/24(日)南堀江SOCORE FACTORY

5 16

6・魍魎戦記MADARA
中学時代ヴィジュアル系バンドブームだったのもあり
影響されましたね。
特に弐。

0 6

ちと呟く(To-y

30年以上前に少年サンデーで連載された作品
バンドブームって言葉がまだなかった時代
アイドル歌手とインディーズバンドのギタリストを描いた作品
かなりハマった
上條淳士さんのTo-yとハロルド作石さんのBECKは何度読んでもメロディーラインが脳内再生される

0 8

90年代。その頃日本では空前のヴィジュアル系バンドブームが巻き起こっていた。
そんな中とある一つのバンドが、その嵐の中で静かに産声をあげた…。

琴乃さん( )のSSとともにご覧下さい✨
日向様誕生日まで あと3日💛


23 49

なんか今日は呟きまくった。このアルバム再評価されろ(先のバンドブーム云々全く関係ないけれど)。
おやすみなさい!

0 2

オレンジロードの話で脇役が
エセヘビィメタルバンドをやり、観客に「ヘビィメタルを舐めるな」と
激怒されるシーンでヘビィメタルを
知りました
ロックに精通され、バンドブームの浮かれ具合に苦言を呈したことも
印象に残っています

ご冥福をお祈りいたします

3 36

何故だかエキセントリック少年ボウイがトレンド入り。
ちなみに、このエキセントリック少年ボウイがオリコン5位に初登場した週のランキング3位がSHAZNA、7位がINORAN、9位がGLAY、11位が河村隆一、15位が真矢でした。

V系バンドブーム!!
https://t.co/fXyui1XXmT

13 44

漫画「さくらの唄」で割られてしまったはっぴいえんどのレコード。連載は91年、作者の安達哲は23歳。当時はバンドブームだったけど、既に若い世代でも聴いてる人が結構いたのだろうか。

38 195