この産地の図を見ると、このタイプのパエジナはナポレオンが島流しになったことで有名なエルバ島産ぽいことがわかる。LIBRAIRIE6/シス書店 でパエジナの展示が開催されたとき、最後まで残っていたもの。

1 17

パエジナの幾何学の山。

8 38

それと、パエジナの掘り出された塊をスライスした写真も。これはパエジナを掘っている人に撮りおろしてもらったもので、なかなか見られない写真。スライスしていくとどんな感じで模様が変わって行くかわかる。

20 75

どこか南の島に行きたい。#パエジナ

28 202

ちょっと面白い感じのパエジナ(アルノーの緑っぽくもある)を購入。スライスを対称形に貼り合わせたもの。こういう幾何学模様のパエジナが好きなのだが、あまり見ない。以前紹介した河原で石を拾っている人の写真を見ると、こういうものばかり。

7 50

例によって自分の本の初校を自分(と出版社)に出す。『風景の石パエジナ』11月上旬刊。

46 142

幾何学模様のパエジナ。拡大して見て飽きない面白さ。

6 40

新たに購入することになった「アルノーの緑」(パエジナの仲間)。250枚くらいまとめて、という話だったが、あれこれ交渉の末、ぐっと数を少なくしてもらった。問題は写真がどこまで実物に近いか。もっと色あせている可能性たかい。

7 39

パエジナの模様。

2 19

風景の石、パエジナ・ストーン。フィレンツェ近郊。アップしました。https://t.co/0EmWMUgWA0

12 48

風景の石、パエジナ。このタイプは詳しい産地がわからない。モニュメントバレーみたい。

9 43

これも昔同じ人から買ったもの。小さな写真で見て、火山の噴火みたいだ!と思ったのだが、リアルサイズで見るとそこまででもなかった。#パエジナ

4 30

風景の石、フィレンツェのパエジナ・ストーン。アップしました。#2 https://t.co/AhiCevInme

9 35

これも本にもウェブサイトにも載せていないパエジナ。のろし。#paesina

10 46

たぶんこれまで本などに載せたことのないパエジナ・ストーン。上の方がガサガサであまり風景に見えないけれど、面白い。#paesina 

10 69

パエジナ

丘に佇む城塞と、それを囲む城壁と尖塔の数々

7 35