//=time() ?>
#今日の一曲
🎧️ #My推しバラード🎼
米国の偉大なパンクなロック系女性シンガーソングライター、#パティ・スミス…1978年に全米13位までアップしたヒット曲で、B・スプリングスティーンとの共作のロックなバラード🎵Because The Night♪
https://t.co/ssJ8dmoZaY
子供の頃聞いた話で真偽の程は定かではないが
NO FUTUREと歌うジョニー・ロットンに
"あなたが未来なのよ"
と言ったパティ・スミスの逸話が好きで信じてる。
そういう気持ちで今日は唄います。
#ToFutureGIG
『ソング・トゥ・ソング』は、イギー・ポップもパティ・スミスもジョン・ライドンもレッチリも出る、“豪華ミュージシャン総出演映画”の系譜であるはずなのに、まったくお祭り感がない。フリーはスラップを披露した上スタッフと相撲まで取っていたのに。フリーのスラップ姿が悲しく見えたのは初めてだ。
【FOOL'S MATE フールズメイト 1988年7月号 No.82】表紙=ガスタンク●デッド・エンド/パティ・スミス&バロウズ/モノクログラビア=P-MODEL(平沢進)他 入荷https://t.co/GKhhzIVLWL⇦こちらからご購入になれます。文献書院&ブンケンロックサイドにて出品中 #フールズメイト #平沢進 #ガスタンク #通販
@shigekzishihara シーレとかクーニングとかの影響が見てとれるんですよね。
いきなりクーニングを見ても理解できなかっただろうけど、吉田カツを知っていたから、分かった気になれました。
昔、お絵かき掲示板って簡易なドローソフトがついた掲示板で吉田カツを参考にパティ・スミス描きましたー。
『アヴァン・ポップ』には、血みどろ臓物パンク作家キャシー・アッカーへのインタヴューも載ってるのだが、マキャフリイが「サド、ボードレール……ジュネ、バロウズ、パティ・スミス」とアッカーが連なる系譜を述べた後の彼女の一言が最高
「一番好きな色は何と聞かれたら、みんな黒と答えると思う」
パティ・スミス『Easter』発売から40年。代表曲「Because Of The Night」は制作当時、隣のスタジオで『闇に吠える街』レコーディング中だったブルース・スプリングスティーンの書きかけのデモ・テープがパティのもとに渡り、彼女の手によって完成した二人の共作シングルです🎧https://t.co/SFKPNVwt9n
ロバート・メイプルソープ展 1992-1993 図録 古書
「かくして芸術家は一瞬を不死のものとして表現する。」このパティ・スミスの言葉がメイプルソープの作品についてすべてを語っているように思う。
https://t.co/T5RPbNW5LS
パティ・スミスはあるインタビューで、当時の二人の出会いをこんな風に表現している。
「それは、コルトレーンが亡くなった夏だった。フラワーチルドレンたちが手のひらを広げた季節。私とロバート・メイプルソープが出会った夏。」
https://t.co/B93105Q04S