//=time() ?>
ヘリグロテントウノミハムシは1980年ごろから関東付近でも発生するようになり生垣のヒイラギモクセイなどに大きな被害を出すようになった。それ以前はもっと南に分布があった。アカホシテントウに似ているがこちらはカイガラムシを食べることで知られる
「キンモクセイ/ヒイラギモクセイ」「秋ばら」
はるさき水彩画教室にて。
秋ばらにはコットマンのパーマネントローズも使用、プロフェッショナルとの違いは分からず。
水分量が難しい~!
水彩紙ブロック3冊目。
#優しい色の透明水彩画
#透明水彩 #watercolor
#ウインザーアンドニュートン