やあ今年もヒメアマツバメが浦上川端に戻ってきたよ巣材を採りに枝にたくさん寄ってきてるや(また擬人化かよ)

0 0

 さんです!
関東より南の地方で、局地的に留鳥として生息しているそうです。
市街地や農耕地、川の近くに数羽で群れを作って住んでるそうですよ。

0 38

 さんです!
シックな色合いのツバメさんです!
コシアカツバメさんの古くなった巣を利用して住むそうです。 羽根を巣にくっつけて、目印にするそう! かしこいですね!
この子は留鳥で、一年間日本にいる子だそうです。

0 17

これ、よく見たらコシアカツバメじゃないですね…なんだ?図鑑の解説と合致するのは「イワツバメ」。ヒメアマツバメも似ているが、こちらは腹側に白い帯はない。ということはイワツバメか。この場所では以前コシアカツバメを撮影したので、てっきりそうだと思ってました。   

1 11