ワームイーター構想
消化器官がワームになった種族 他の生物にワームの一部を寄生して操り食料調達させる習性を持つ

友好な関係(愛情?)で食物を届け続ける
操られるがままに食料を届け続け最後には‥
という対比の「良い子悪い子獲物の子」なる短編を思い立つも遅筆で頓挫

0 3


カテゴリーとしてはモンスターがシチュエーションや過程などの描写で物語性は出やすいと思う
回復スポットと見せかけたトラップの肉食魔導植物
エンドレスすごろく!

この黒髪の子はモブで一応ルーラという名前の走り書きがあり

0 5


描き始めの頃はどの髪色が誰でとか特に決めずに描いていたのでキャライメージが適当です(気分次第ともいう)
ある程度増えてきた頃一つの世界感でまとめようとなり🟢が主人公🔴とくっついて🟡が後からきて三角関係くらいのゆるい設定になりました

1 5

 構想
始めの数話は能力・アイテム・モンスターなどを解説する短編で紹介される(普段描いてる物を次々見せられる感じ)
そのため主人公たちが食べられたり不可逆静物化で終ったり所謂ゲームオーバーやifのシチュエーションも描かれる
その後主人公パーティーによる物語へと続く

15 64

お絵かきする中でゲームとかアニメとかは流行り廃りがあるもんですが静物化変身で描いてるマリっぺとフェアリィフォースは自分にとってのライフワークだなと感じます
中高生の頃に描き始めたものがこの歳になっても描きたい欲・発想が湧くっていうのは自分の本質の一つに挙げても良いと思える存在です

3 9