自分自身で自分にフォーカシングというカウンセリングの技法を試してみたら、私のフェルトセンスこんな感じやった。名前はキラーボム。

0 2

今、顔にフォーカシングがあって ブラーになりましたが、大体こういう感じですね。

22 225

見捨てられた感じ、の周辺をフォーカシング。

見捨てられた感じ、だけはいわゆるフラッシュバックみたいな現象が起こる、と思っている。フラッシュバックって言っても、過去の情景そのものは浮かばない。けれど、「自分」が奥の方に引っ込む(現実感が遠くなる、と言われる現象なのかな)。

0 0

フォーカシング。以前描いたものに、小さい自分を、ぱらぱらと、追加してみる。

ゆったりした気持ちを持ち続けたままでフォーカシングしようとしても、どうしても、少ない足場で生き残りたいというように、ぎゅーっと力を込めて、必死になってたりする。

0 0

フォーカシングで出てきた、震えてて、緊張して固まって、石のようにぎゅーっと固まって、罵声や叩かれる痛みに耐え続けようとする ってのを感じて見てた時、良く聞く、虐待された人の症状そのものじゃん、と思い何とも言えない気持ちになった。

0 1

フォーカシングちゃん

0 1

心理療法 擬人化 「フォーカシング」

0 0

どの恐怖でも、自分全体がその恐怖で一杯になっていると対処は難しい。だからフォーカシングという手法では、距離を取って対処することが多い、と思う。『(自分は)恐怖で一杯だ』→『自分(全体)の中に、「恐怖で一杯だ」と感じているものがいる(部分がある)。よお! ってそこに挨拶しようぜ。』

0 0

絵でフォーカシング:
何かまた、最近特に良く眠れない。震えてて、固まってる。新コロナのニュースを目にしすぎなんじゃないかと思った。自分も、自分の中に不安が増えすぎになってるというか。そういう方向性で、触って見てゆくことに。

0 1

昨日は、ヨガしました。
動けること。
呼吸出来ること。
やっぱり、いつもと変わらなかった。
心のベクトルは、自分で決められる。
不安を解消する瞑想を自分で聴きながら昨日はぐっすり眠りました。
感謝。感謝。
フォーカシングとマインドフルネス瞑想 https://t.co/DSwZb6AUmK

0 7

絵でフォーカシング:
脇から、音。怒鳴り声。身体の緊張。震え。外側にまとわりつく、恐怖。不安。絶望。全面的な否定。無条件の否定。全否定。震え。震えを受け止める。両手で受け止める。

身体が固まる。震えて固まる。固まるのを受け止める。両手で受け止める。全否定も両手で受け止める。

0 1

絵でフォーカシング:
(参考)フォーカシングのやり方(例えば、不安な感じを受け止めて整理する時に) https://t.co/OkAKdCgoKE

中心にある震えている感じ。最近の感じ、昔の感じ。今の怒鳴り声。昔の怒鳴り声。とても昔のこと。誘導されて、引っ張り出されるのか。

0 3

このソフトボックス用フォーカシングキットを5000円でどなたか買いませんか?

開封のみで未使用です。
未使用の理由はロケで使うには重たかったからです。
着払いでの発送になります。

1 10

絵でフォーカシング:
TREと引っ張り出しすぎと、自発動→体の動きだけでトラウマ痛み放電でPTSD解決な訳なく、引っ張り出した分の心理負担はきっちりあったの件と夜眠れないことなどを見ていって。
心理療法は、過去苦しくてギュッと封じて一応感じを忘れてることを「緩めることもできるバルブ」と

1 0

絵でフォーカシング:
根元に安心感や自己肯定感がもっと欲しい。と思いつつ、すでに震えている辺りは、それはそれで別途受け止める必要がある気がした。

0 0

フォーカシングした時のイメージ思い出して描いた絵。コリ 呼吸 震え。 下(もっと前)に、ストローク入ってこない感じ。 上に、見捨てられる感じ(感じられるけど、考えられない赤ん坊や虫、細胞等ではなく、考えられるようになった後で感じたこと)

0 0