//=time() ?>
カラーの塗り方がフジリューじゃなくて、かなり違和感があるけど!
しかし!青春なので!
このほど、まとめて買いました〜!
初版コミックスもあるし
完全版も2セット持ってる☺️
なんぼあってもいいですからね〜
フジリュー版銀英伝9周年おめでとうございます!
昔ペーパー用に描いたやつで燕尾服間違っている上にオヘソ見えてるけど!
#祝フジリュー版銀英伝9周年
#銀英伝
黒神話悟空の五章終わりのアニメーションで明らかに哪吒っぽいの出てたな
しかもかなりフジリュー版封神演義の哪吒っぽいキャラデザで
脚の飛行パーツみたいなのは伝承されてるものなんかな?
念の為模写したフジリュー先生の太公望が左👈
ワシが描いたのが右👉
並べてみるといろいろ違うな〜ってわかるよねw
当時初めて描いたデジタルイラストなのでツールもほぼわからずレイヤーの変更がギリ出来たくらいです。
影も通常レイヤーで描いちゃってた🤣
そんな古の回顧録でした😌
多分そういうんじゃなくて初代ポケモンのサトシのシャシャッってやつなんだよ…スレイヤーズとか…違う?
あとは封神(というかフジリュー作画)とか…
私はこのほっぺ斜線だいすき
フジリュー版とか、色々あるし、嫌いじゃないし、受け入れてもいるんだけど、やっぱり自分の中で銀英伝と言えば、道原かつみ先生版だったりするのはあるw
#1いいねにつき1つすきな女性キャラ晒すみたひともやる
ビーナス
フジリュー版封神演義で一番美人なのは妲己ちゃんと竜吉公主だが、一番「イイ女」となると竜吉公主とこの人だろう。
個人的に、ビーナスの片思いではあるが、太公望も最初以外はちゃんとまっとうに女性として接しているのが好き。