# aoz

シールドブースター付けるためにフライルー買わせようとしてるの性格が悪すぎません!?

41 298

フライルーの話で言うならどのまでがアドバンスド形態でどこからがフルアーマー形態かって所が法則としてどう存在するのか分からない。
「アドバンスド・フライルー・ラーII」でも間違いはないだろうけど。

4 17

シールド・ブースター追加したので
改めてTR-5 フライルー完成です https://t.co/44DGraoP5L

18 24

【バタフライルーム】
2013年・88分
アンはショッピングモールで泣いてる少女アリスと会いフランス語を教える事に。
アリスは人の好意を利用しお金をもらっていた。
アリスもアンもどこか歪んでいる😥
依存や執着で成り立っているのだろうけど。
歪な感じとそれが遺伝してそうなラストに😱
★★★☆☆

0 102

ロボット魂フルドドⅡパーツのこのチャンポンフルドド、元ネタは旧AOZフライルーMA形態の所の線画のこいつか?

1 3

すんごい今さらだけど初代AOZの時点でこのギャプランは「フライルーの支援パーツ装備型」であって「単なるフライルー」でなかったんだな
フライルーに支援パーツ装備した形態の名前はフライルーラーⅡであるという情報が示されなかっただけで

0 3

ちなみに今回がアクア・ハンブラビⅡでなくハンブラビⅡだった場合
その構成パーツはTR汎用強化部品が含まれており(2枚目のB)
そこからアドバンスド・フライルー
さらにはフライルーⅡへのルートが広がる

いやキツイな

6 5

ティターンズのニューリーダー、
フライルーII様だ!

57 193

今気づいたんだけど、もしかしてウーンドウォートとかの関節にある「中央の溝」って

「パーツがスライドする為のレール」だったりしない···?

そう考えると、アドバンスド・フライルー形態の肩が後ろ過ぎるのも、手首の折り畳みも、三角で肩との接続部が上下反転してるのも説明つく

まさかね

11 121

今日の新機体!
ORX-005ギャプラン TR-5フライルー!
650コスト強襲機!

1 12

第n回!!個人的にAOZでキット化されそうだなって思う機体ランキング〜
第3位 黒ハイゼンスレイⅡ(Re)
理由 最近の更新内容的にあり得るかもなと。

第2位 バーザムⅡ
理由 黒ウーンドの新規接続ジョイントでもう確信した。出る。

第1位 アドバンスドフライルー(フルアーマー)
理由 建機展のアレ。

34 119

ギャプランTR-5 [フライルー]
ガンダムTR-6 [ウーンドウォート]
ガンダムTR-6 [ギャプランII ]
リハイゼ

12 33

アドバンスドフライルーになると関節が不安なので部分的にでもアプデしてほしいです

0 2

あれ、ひょっとしてアドバンスドフライルー君、バインダーシールドへの接続アームを横に倒せる構造の奴にしないとポーズが破綻するやつか?
・・・まあ追加交換しなきゃいけないパーツここだけじゃないし、行けますよねバンダイさん?

0 1

そしてリブートで描かれたアドバンスドフライルーは、上記旧AOZのフルアーマー形態に準じた実戦配備カラーで描かれてるんですね。
これでさらにアドバンスドフライルー=実戦配備カラーの印象が強まった人は多いとおもう

0 0

・アドバンスドフライルー「フルアーマー形態」の画稿は実戦配備カラーの画稿が存在している
のが原因かなーと

0 0

ムックのAOZvol5の表紙のフライルーが好きなんだ...

6 47

そういえばこの前、ハイゼンスレイ(Ⅱ)の頭部ってほぼフライルーだよねって話した時に、肩ジョイントにもAOZバー=ハードポイントがある事に改めて気づいて、肩にマルチアームユニット装備するときってここに装着したりするのかな?と思って見るなど

6 26

喜んでもらえて何よりです🙌🙌
こっちもフライルーさんくすです🔥🔥 https://t.co/qgNvefvuRF

1 5